ScreenMaking ヘルプ

1. 製版までの流れ

  1. Mac にマシンを USB ケーブルで接続します。
  2. 接続したマシンのモデルをモデル変更ボタンで選択します。
  3. 「イメージ」インスペクタでイメージを読み込みます。
  4. 「配置」インスペクタで適切な位置にイメージを配置します。
  5. マシンの電源が入っていることを確認します。
  6. インスペクタ最下部の「イメージを転送」ボタンをクリックするか、ファイルメニューの「製版...」を選択するとマシンにイメージが転送されます。

2. イメージファイルのフォーマット

macOS の標準機能を使用してイメージを描画します。PDF, BMP, JPEG, PNG, AI の形式に対応していますが、AI 形式の場合は PDF を含んでいる必要があります。

3. UI の解説

ウインドウ全体

ツールバー
プレビューエリア
インスペクタ

ツールバー

① モデル変更ボタン
マシンのモデルを変更できます。
② メンテナンスボタン
マシンの状況などを表示します。
③ ヘルプボタン
このヘルプを表示します。
④ キャンバスサイズ変更ボタン
キャンバスサイズを選択できます。選択肢はマシンのモデルによって異なります。
⑤ インスペクタボタン
インスペクタを表示または隠します。

プレビューエリア

最大プリント/製版可能領域内でのイメージの配置を確認できます。配置したイメージはマウスでドラッグしたりキーボードの矢印キーを押すことで移動することができます。

インスペクタ

イメージ
ファイルを選択してイメージを読み込むことができます。
白黒変換
イメージを白黒に変換するときのパラメータを設定します。「膨張」つまみを変更するとイメージ全体を少し太く/細くすることができます。
配置
イメージの配置を細かく設定できます。
「イメージを転送」ボタン
クリックするとイメージがマシンに転送されます。

4. 知っていると便利な機能