さまざまな数字から、理想科学の情報や働く人をご紹介します。
オルフィスシリーズは平成15年(2003年)の発表時から21年連続世界最速を達成しました。
※オルフィスGL9730プレミアム/GL9730/GL9731の場合。A4普通紙片面横送り、標準設定連続プリント、GDフェイスダウン排紙トレイ使用時。オフィス用カラープリンターにおいて世界最速(データ・サプライ調べ:2025年3月現在)。オルフィスGL7430のプリント速度は片面140枚/分。
※リソグラフSF939/939Gの場合。ドラム内部の温度が15℃以上。
モノクロはもちろん、カラープリントがリーズナブルにお使いいただけます。
※A4普通紙片面、RISO GLインク F使用時。カラーは解像度300dpi、測定画像にISO/IEC24712に定めるパターンを使用し、ISO/IEC24711にならいRISO独自の測定方法によって算出。モノクロは解像度600dpi、測定画像にISO/IEC19752に定めるパターンを使用し、ISO/IEC24711にならいRISO独自の測定方法によって算出。用紙代別。
昭和61年(1986年)、アメリカの子会社設立を皮切りに、世界各国へ積極的に海外進出。販売ネットワークの構築を進めました。
理想科学は理想社と称し、昭和21年(1946年)9月2日、謄写印刷業を始めました。
理想科学の販売ネットワークは16営業部39営業所(オフィス・CEステーション含む)および販売子会社を中心に構成されています。
理想科学は国内はもとより海外での市場拡大にも力を入れています。
世界中のお客様のためにアメリカ、ヨーロッパ、中国、アジアなど、22の海外子会社を展開しています。
海外事業にも力を入れており、グローバルな人材を求めています。
「世界で類のないものを創る」を開発ポリシーとし、孔版・インクジェットの分野でお客様にとって最適なソリューションを提供できるようものづくりに取り組んでいます。
RISOグループ約2,800人のスタッフが、さまざまな国の人たちとのコミュニケーションを大切にし、多くのお客様をサポートしています。
社員の会社に対する満足度向上や職場でのコミュニケーション向上を目的に、「社員意識調査」を3年ごとに実施しています。
配属までの期間、職種によって異なりますが、最長3カ月の研修を実施。フォローアップ研修もあり、3年目まで充実したプログラムを実施しています。
希望者全員取得しています。
育児休業制度利用者の復職を支えるセミナーも開催しています。
※2023年4月1日〜2024年3月31日に育児休業を開始した人数
女性社員向けや管理職向けの研修を実施し、育児・介護休業等の取扱細則を定め、女性社員が安心して仕事ができる環境づくりに努めています。
さらに、人種・国籍などを問わず能力を重視して採用するよう努め、多様性の確保を推進しています。
※2024年現在