DVD-ROMの内容

付属のDVD-ROMには以下のものを収録しています。

  • 標準インストーラー

    Windows用のプリンタードライバーです。

  • セットアップ作成ツール

    クイックインストーラーとクイックアンインストーラーを作成します。

  • RISOバーコード領域指定アプリケーション

    バーコードを含む原稿をバーコードの読み取りに適した仕上がりにします。

Windows用のプリンタードライバーとセットアップ作成ツールは、32ビット用と64ビット用のそれぞれを用意しています。

セットアップ作成ツールは、お使いのパソコンのOSが32ビットか64ビットかをご確認のうえ、適したほうをお使いください。

  • macOSまたはLinuxをお使いの場合は、オプションのPostScriptキットをお使いください。

インストーラーの種類

インストーラーは2種類あります。

  • 標準インストーラー

    DVD-ROMに収録されているインストーラーです。

    このインストーラーを使った場合は、各ユーザーがプリンタードライバーのオプションの設定などを行う必要があります。

  • クイックインストーラー

    セットアップ作成ツールで作成したインストーラーです。

    クイックインストーラーを使用すると、設定内容がカスタマイズされたプリンタードライバーをインストールできます。ユーザーは、インストール後、特別な設定を行わずに、すぐにプリンタードライバーを使ってパソコンから印刷できます。

    大勢のユーザーが同じ設定のプリンタードライバーをインストールする場合に利用すると便利です。

    また、両面印刷や白黒印刷を初期値に設定しておく、カラープリントの使用を制限するなど、本機の管理 ・ 運用面でも利用できます。

    クイックインストーラーの作成については、「セットアップ作成ツール」()を参照してください。

    カスタマイズできる設定内容は、以下の通りです。

    • カラーモードの制限

    • 印刷設定の初期値

    • [コントロールパネル]-[ハードウェアとサウンド]-[デバイスとプリンター]でプリンターを右クリック-プロパティの設定内容

標準のインストール

DVD-ROM に収録されている標準インストーラーを使ってインストールします。

DVD-ROM をパソコンにセットすると、インストールウィザードが起動します。画面の指示に従って、インストールしてください。

詳しくは、「ユーザーズガイド」の「プリンタードライバーのインストールとアンインストール」を参照してください。

  • プリンタードライバーをアップデートする場合は、いったん旧ドライバーをアンインストールしてから行ってください。詳しくは、「アンインストール」()を参照してください。

セットアップ作成ツール

カスタマイズされたプリンタードライバーがインストールできるクイックインストーラーを作成できます。

また、このツールを使って、管理者権限を一般ユーザーに付与することができます。

  1. 標準インストーラーを使用して、ドライバーをインストールする

  2. 各設定をする

    印刷設定の初期値や[デバイスとプリンター]-プロパティの設定内容を設定してください。

  3. セットアップ作成ツールを起動する

    DVD-ROMの[PrinterDriver]-[Windows 64-bit](または[Windows 32-bit])-[SetupMaker]フォルダー内の「SetupMaker.exe」をダブルクリックします。

    • お使いのOSのbit数に適したフォルダーを選択してください。bit数が異なる場合、セットアップ作成ツールは起動しません。

  4. 画面の指示に従って、設定する

    クイックインストーラーとクイックアンインストーラーが作成されます。

    • 一般ユーザーに管理者権限を付与する場合は、[管理者権限を付与する]にチェックマークを付け、ユーザー名およびパスワードを設定します。
      管理者権限を持つユーザーは、クイックインストーラーとクイックアンインストーラーを実行できます。

    • 作成されたクイックインストーラーとクイックアンインストーラーはセットで使用、保管してください。

クイックインストーラーでインストールする

クイックインストーラーの「QuickSetup.exe」ファイルをダブルクリックして、画面の指示に従ってインストールしてください。

  • プリンタードライバーをアップデートする場合は、いったん旧ドライバーをアンインストールしてから行ってください。

クイックアンインストーラーでアンインストールする

クイックアンインストーラーの
「QuickUninstaller.exe」ファイルをダブルクリックして、画面の指示に従ってアンインストールしてください。

  • 異なる設定で作成されたクイックアンインストーラーでは正しくアンインストールできません。使用したクイックインストーラーとセットのクイックアンインストーラーを使用してください。

アンインストール

Windows 11/Windows Server 2022の場合

スタート]-[すべてのアプリ]-[RISO ORPHIS-GL]-[アンインストーラ]をクリックします。画面の指示に従って、アンインストールしてください。

アンインストールが終了したら、パソコンを再起動してください。

Windows 10/Windows Server 2019/Windows Server 2016の場合

[スタート]-[RISO ORPHIS-GL]-[アンインストーラ]をクリックします。画面の指示に従って、アンインストールしてください。

アンインストールが終了したら、パソコンを再起動してください。

Windows 8.1/
Windows Server 2012/
Windows Server 2012 R2の場合

[アプリ]画面から、[RISO ORPHIS-GL]-[アンインストーラ]をクリックします。画面の指示に従って、アンインストールしてください。

アンインストールが終了したら、パソコンを再起動してください。

PostScriptキット(オプション)をお使いの場合

PostScript 3対応の専用プリンタードライバーをインストールしてお使いください。

動作環境や、インストール方法、アンインストール方法などについては、「ユーザーズガイド」の「PostScriptキット」を参照してください。