HOME > お知らせ > 2018年 > ニュースリリース
ニュースリリース
生産性を向上させる大容量給紙ユニットを標準装備
高速カラープリンター『ORPHIS GD9630 PREMIUM』新発売
理想科学工業株式会社(社長:羽山 明、以下、理想科学)は、高速カラープリンター「オルフィス」に大容量給紙ユニットを標準装備した『ORPHIS GD9630 PREMIUM(オルフィス ジーディー9630プレミアム)』をオルフィスGDシリーズの最上位モデルとして平成30年10月17日(水)から発売します。
新製品『オルフィス GD9630 プレミアム』は、大量プリントを必要とするお客様の作業負担を軽減できるよう、給紙能力を大幅に強化しました。大容量給紙ユニットとフロント給紙トレイを合わせると最大5,500枚もの給紙が可能です。用紙補充時の印刷停止の頻度を低減し、大量プリントを効率良く行うことができます。加えて、大容量給紙ユニットには「封筒給紙アタッチメント」を組み込んでおり、様々なサイズの封筒印刷にも対応します。
理想科学は、企業や自治体のインプラント部門をはじめとした大量プリントニーズの高いお客様に独自のソリューションをこれからも提供していきます。
・『オルフィスGD9630 プレミアム』発売に合わせ、オルフィス発売15年を記念した展示会 「オルフィス発売15th記念展示会 〜RISO GO BEYOND 期待を超えて〜」を、平成30年11月21日(水)の東京での開催を皮切りに全国で開催します。
オルフィスについて
高速カラープリンター「オルフィス」は、世界最速毎分160枚のスピードで経済的にカラープリントができるオフィス用のインクジェットプリンターです。オルフィスの高速性・経済性を活かし付加価値をさらに高める多彩なオプションも用意。理想科学は2003年のオルフィス発売以来、大量プリントはもちろん様々な後処理加工のニーズに合わせた製品を提供しています。
製品名・価格・発売日
製 品 名 | ORPHIS GD9630 PREMIUM |
---|---|
理想価格 | 4,300,000円 |
発 売 日 | 平成30年10月17日 |
『オルフィスGD9630 プレミアム』の主な特長
1)大量プリントの生産性を高める、世界最速のプリントスピード
『オルフィス GD9630 プレミアム』は、片面毎分160枚*、両面プリント毎分80枚*の高速出力が可能。大量プリントをスピーディーに処理します。
* A4普通紙横送り、標準設定連続プリント、GDフェイスダウン排紙トレイ使用時、2018年3月現在販売の枚葉(カット紙)オフィス用カラープリンターにおいて世界最速(当社調べ)。
2)経済的なプリントコスト
オルフィス独自のカラープロファイルによって、インクを無駄なく効率的に使用。画像に適した画質でプリントすることで、A4サイズ1枚あたりフルカラー1.44円*、モノクロは0.50円*と低ランニングコストでプリントできます。
* A4普通紙片面、RISO GDインク F使用時。 カラーは解像度300dpi、測定画像にISO/IEC24712に定めるパターンを使用し、ISO/IEC 24711に基づく測定方法によって算出。モノクロは解像度600dpi、測定画像にISO/IEC19752に定めるパターンを使用し、ISO/IEC24711に基づく測定方法によって算出。用紙代別。
3)給紙能力を大幅に強化し、印刷作業負担を軽減
「OR大容量給紙ユニットII」を標準装備。給紙トレイと大容量給紙部すべてに同サイズの用紙を積載すると、最大5,500枚*の用紙を一度に積載できます。プリントを中断して用紙補充をする頻度を減らすことができるため、大量プリントの効率化を促進します。また自動で給紙台が昇降し、用紙補充時の負担も軽減します。
*理想用紙IJ(85g/m2)使用時。本体のフロント給紙トレイに1,500枚及び、大容量給紙部に4,000枚(積載高440mm以下)積載できます。
4)封筒給紙機能を標準装備
「封筒給紙アタッチメント」を組み込み、長4サイズから角0サイズまでの封筒*と、厚紙などの多様な用紙に対応するため、プリントの幅が広がります。
*封筒の種類によって対応しない場合があります。
5)多彩なオプションで後処理加工を自動化
『オルフィスGD9630プレミアム』は油性顔料インクを使用しているため用紙変形が少なく、様々な後処理加工が可能。用途に合わせた様々なオプションを装備することができます。大量印刷後の封入封かん・くるみ製本といった後処理加工も自動化でき、印刷作業の工数を削減します。
多彩なオプションのご紹介
2)プリントから封入封かんまで全自動で行う『ORメーリングフィニッシャーII』
4)くるみ製本が全自動でできる『ORくるみ製本フィニッシャーII』
6)グレイインクを使用し、なめらかな色表現を実現
『オルフィスGD9630 プレミアム』のインクは、ブラック、シアン、マゼンタ、イエロー、グレイの5色構成。グレイインクを使用することでカラーインクの使用を抑え、なめらかなグラデーションの印刷ができます。また、高発色モードでプリントすれば、彩度を高め、鮮やかな色再現が可能です。
オプション
製品名 | 理 想 価 格 |
---|---|
ORスキャナーHS7000 | 450,000円 |
スキャナースタンド(HS7000) | 50,000円 |
OR-PostScriptキット | 30,000円 |
オフセットステープル排紙トレイ | 298,000円 |
ORフィニッシャーMII | 1,200,000円 |
ORフィニッシャーSII | 1,000,000円 |
OR紙折りユニットII | 900,000円 |
ORくるみ製本フィニッシャーII | 3,300,000円 |
ORメーリングフィニッシャーII | 2,900,000円 |
OR大容量排紙ユニットII | 850,000円 |
OR大容量排紙ユニット追加台車 | 120,000円 |
ICカード認証キット | 100,000円 |
ComuColorExpress FS2000C | 1,500,000円 |
消耗品(インク)
製品名 | 単 位 | 価 格 |
---|---|---|
RISO GDインクF ブラック | 1,000ml/本 | 33,500円 |
RISO GDインクF シアン | 36,500円 | |
RISO GDインクF マゼンタ | 36,500円 | |
RISO GDインクF イエロー | 36,500円 | |
RISO GDインクF グレイ | 36,500円 | |
RISO GDインクH ブラック | 500ml/本 | 19,500円 |
RISO GDインクH シアン | 21,500円 | |
RISO GDインクH マゼンタ | 21,500円 | |
RISO GDインクH イエロー | 21,500円 | |
RISO GDインクH グレイ | 21,500円 |
「オルフィスGD9630 プレミアム」の主な仕様
項 目 | GD9630本体部 | ||
---|---|---|---|
プリント方式 | ライン型インクジェット方式 | ||
印字ヘッド | ピエゾ型、物理解像度:K 600dpi・最大4階調、 C/M/Y/GR 300dpi・最大12階調 |
||
インク | 油性顔料タイプC/M/Y/K/GRインク各色1,000ml、500ml | ||
プリント解像度 | K | 600dpi(主走査方向)×600dpi(副走査方向) | |
C/M/Y/GR | 標準設定時:300dpi(主走査方向)×300dpi(副走査方向) 高精細設定時:300dpi(主走査方向)×600dpi(副走査方向) |
||
データ処理解像度 | K | 600dpi×600dpi | |
C/M/Y/GR | 標準設定時:300dpi×300dpi 高精細設定時:300dpi×600dpi 文字スムージング(強):600dpi×600dpi |
||
ウォームアップタイム | 2分30秒以下(室温23℃) | ||
ファーストプリント (1枚目プリント時間) |
5秒以下*1 | ||
連続プリント 速度*2 |
A4横 | 片面:160枚/分(160ppm) 両面:80枚/分(160ppm) |
|
A4 | 片面:120枚/分(120ppm) 両面:60枚/分(120ppm) |
||
B4 | 片面:102枚/分(102ppm) 両面:44枚/分(88ppm) |
||
A3 | 片面:88枚/分(88ppm) 両面:42枚/分(84ppm) |
||
用紙サイズ | フロント給紙トレイ1/2/3 | 最大:A3相当(297mm×432mm) 最小:182mm×182mm |
|
プリント領域 | 最大プリント可能範囲 | 最大:314mm×548mm | |
周囲余白*3 | 標準: 3mm 最小:1mm 封筒プリント時:10mm | ||
用紙厚 (重さ) | フロント給紙トレイ1/2/3 | 52 g/m2〜104g/m2 | |
給紙容量 | フロント給紙トレイ | 500枚×3トレイ(積載高56mm以下)*4 | |
排紙トレイ容量 | フェイスダウン排紙トレイ | 500枚(積載高60mm以下)*4 | |
PDL(ページ記述言語) | RISORINC/C IV | ||
対応プロトコル | TCP/IP、HTTP、HTTPs(TLS)、DHCP、ftp、lpr、IPP、 SNMP、Port9100(RAWポート)、IPv4、IPv6、IPSec |
||
対応OS *5*6 | Windows®7(32-bit/64-bit)SP1以降 Windows 8.1(32-bit/64-bit) Windows 10(32-bit/64bit) Windows Server®2008(32-bit/64-bit)SP2以降 Windows Server 2008 R2(64-bit)SP2以降 Windows Server 2012(64-bit) Windows Server 2012R2(64-bit) Windows server 2016(64-bit) OS X 10.8(64-bit) OS X 10.9(64-bit) OS X 10.10(64-bit) OS X 10.11(64-bit) macOS Sierra(10.12)(64-bit) macOS High Sierra(10.13)(64-bit) Linux® |
||
インターフェイス | Ethernet:1000BASE-T/100BASE-TX/10BASE-T 2ポート、USB2.0 | ||
メモリー容量 | 4GB | ||
HDD容量 | 500GB(使用可能領域:約430GB) | ||
電源 | AC100V 50-60Hz 12.0A以上 | ||
消費電力 | 最大:1,200W以下、稼動準備時(レディ):150W以下*7、 省電力モード時(スリープ):標準時90W、LOW 4W以下、 待機時(スタンバイ):0.5W以下 |
||
稼働音*8 | 66dB(A)以下*9 /62dB(A)以下*10 稼動準備時(レディ):43dB(A)以下 |
||
使用環境 | 温度:15℃〜30℃ 湿度:40%RH〜70%RH(非結露) | ||
大きさ | 使用時 | 1,220mm(W)×725mm(D)×1,160mm(H) | |
収納時 | 1,160mm(W)×705mm(D)×1,015mm(H) | ||
占有寸法 | 1,220mm(W)×1,240mm(D)×1,160mm(H) | ||
質量 | 約175kg |
大容量給紙部 | |
---|---|
給紙最大積載量 | 4,000枚(積載高440mm以下)*11 |
用紙サイズ | 最大:340mm×465mm、最小:90mm×148mm |
用紙厚(重さ) | 46g/m2 〜210g/m2 *11 |
紙質切替 | 手動2段階(標準/厚紙) |
給紙台昇降 | 用紙切れ:自動下降 給紙台キー:上昇/3段階下降 |
封筒給紙機能 | 標準搭載 |
電源 | AC100V 50-60Hz 1.0A以上 |
消費電力 | 最大:100W以下 |
稼働音*8 | 68dB(A)以下*12 |
大きさ | 790mm(W)×630mm(D)×740mm(H) |
プリンター接続時の占有寸法 | 1,565mm(W)×1,240mm(D)×1,160mm(H) |
質量 | 約69kg |
*2:プリント濃度:標準、ストレート給紙台、GDフェイスダウン排紙トレイ使用時、チャート:電子協標準パターンJ6/Ver.1。
*3:保証プリント面積は用紙の周囲から3mm内側の範囲。
*5:Mac OSのご利用には、オプションのOR-PostScriptキットが必要です。
*6:Linuxのご利用には、オプションのOR-PostScriptキットが必要です。利用できる機能に一部制限があります。
*7:ウォームアップ時を除く。
*8:音圧レベル時。
*9:A4横送り(片面)最高プリント速度時。
*10:低速モード時。
*11:理想用紙IJ(85g/m2)使用時。
*12:A4横送り時。
*製品の仕様、価格は予告なく変更する場合があります。●シンボルマーク、ロゴマーク、ORPHIS およびオルフィスは、理想科学工業株式会社の登録商標または商標です。 ●Windows およびWindows Server は、米国 Microsoft Corporation の、米国およびその他の国における登録商標または商標です。●Mac、macOS および OS Xは、Apple Inc.の商標です。●Linux は、Linus Torvalds 氏の、米国およびその他の国における登録商標または商標です。