HOME > お知らせ > 2019年 > ニュースリリース
ニュースリリース
−毎分最速260枚の高速処理で生産性が向上−
『理想紙折機R-99J』を新発売
理想科学工業株式会社(社長:羽山 明)は、『理想紙折機R-99J』を2019年10月16日(水)から発売いたします。

『理想紙折機R-99J』は、毎分最速260枚*の処理速度でスピーディーに紙折りができる全自動紙折機です。カラー液晶タッチパネルを搭載し、操作性を大幅に向上。また、オプションの超音波センサーにより、重送を高い精度で検知します。操作性と作業効率を向上しました。多様な用紙サイズと紙質に対応し、帳票やダイレクトメール、ポスティングチラシ、案内文書などさまざまな用途でお使いいただけます。
また、当社の高速カラープリンター「オルフィス」やデジタル印刷機「リソグラフ」と組み合わせてご利用いただくことで出力から紙折りまでの作業時間をトータルで短縮することができます。
* A4上質紙縦二つ折り時。給紙圧設定、用紙積載状態により処理速度が異なります。
製品名、価格、発売予定日
商品名 | 理想紙折機R-99J | |||
---|---|---|---|---|
理想価格 | 530,000円 (納入設置料:15,000円) |
|||
発売予定日 | 2019年10月16日(水) |
『理想紙折機R−99J』の主な特長
1)毎分最速260枚*の高速処理
毎分最速260枚*の処理スピードで紙折りができ、生産性および作業効率を大幅に向上しています。
*A4縦二つ折り時。給紙圧設定、用紙積載状態により処理速度が異なります。
2)8種類の折り形に対応
折り形は全8種類。折り目をしっかりプレスする構造できれいに仕上がり、幅広い用途にお使いいただけます。

*クロス折り、特殊折りは、紙質・用紙サイズ・処理速度に制限があります。
3)新搭載カラー液晶タッチパネルによる操作性向上
新搭載の4.3インチカラー液晶タッチパネルにより、直感的な操作を実現し、ユーザビリティを向上しました。また、「お好み画面」に使用頻度の高い機能をあらかじめ登録することができます。
4)超音波センサーによる精度の高い重送検知を実現(オプション)
オプションの「R-99J超音波センサーキット」を装着すれば、超音波センサーにより重送を検知できます。従来の光学センサーでは検知の難しかった厚紙や黒ベタ用紙などの検知も可能になり、より安心して作業が行えます。
別売オプション
製品名 | 理想価格 |
---|---|
R-99J超音波センサーキット | 50,000円 |
R-99J手差しキット | 35,000円 |
『理想紙折機R−99J』の主な仕様
項目 | 仕様 |
---|---|
処理速度 | 最大260枚/分*1(A4縦81.4g/m2相当二つ折り時) 6段階調整機能付き |
用紙サイズ*2 | 定型:A3、B4、A4、B5、A5、B6 最大:311mm×457.2mm 最小:74mm×105mm |
紙質 | 上質紙(46.5〜157.0g/m2) 中質紙、更紙、孔版紙、再生紙、特定のアート紙・コート紙 |
折り形*3 | 二つ折り、四つ折り、片袖折り、外三つ折り、内三つ折り、 観音折り、クロス折り、特殊折り |
特殊折りメモリ登録数 | 30件 |
給紙積載量 | 500枚(64g/m2相当上質紙)※クロス折時は25mm以下 |
操作パネル | タッチパネル式LCD表示器(カラー4.3inch) |
重送検知機能 | 光学式:あり(用紙長さ148mm以上) 超音波式:あり(オプション) |
付加機能 |
折りストッパー固定機能、リフォールド機能、 排紙インターバル機能(区分け)、厚紙対応モード、薄紙対応モード、 省エネ設定機能、用紙全長入力折りモード、電源切り忘れ警報機能、 強制排紙機能、折込板内強制排紙機能、特殊折り機能、 お好み画面設定機能、表示言語変更機能 |
電源 | AC100V 50Hz/60Hz |
消費電力 | 最大100W、待機時13W、省エネモード時11W |
大きさ | 使用時:1,046mm(W)×512mm(D)×494mm(H) 収納時: 665mm(W)×512mm(D)×494mm(H) |
質量 | 約43kg(オプション装着時 約45.5kg) |
●製品の仕様は予告なく変更する場合があります。●シンボルマークおよびロゴマークは、理想科学工業株式会社の登録商標または商標です。●その他の社名・商品名は各社の登録商標または商標です。