HOME > お知らせ > 2021年 > ニュースリリース
ニュースリリース
2色印刷を高画質で仕上げる
デジタル印刷機「リソグラフMHシリーズ」4機種を新発売
タブレット接続で印刷操作がより簡単に
理想科学工業株式会社(代表取締役社長:羽山 明 以下、理想科学)は、高速デジタル印刷機「リソグラフ」の新シリーズとして「RISOGRAPH MHシリーズ」(リソグラフ エムエイチ シリーズ)4機種を、2021年12月16日(木)から発売いたします。

新製品「リソグラフMHシリーズ」は、2本の印刷ドラムを内蔵し、1度の通紙で同時に2色印刷が可能なデジタル印刷機です。高い生産性や経済性に加え、画質や利便性の向上を図りました。フラッグシップモデルである『リソグラフMH935W』は、片面2色プリントに加えて両面単色プリントに対応しています。
「リソグラフMHシリーズ」は、カラー写真が入った紙原稿を本体のスキャナーで読み取り、簡単に2色分版する新機能(写真分版)を搭載しました。写真分版を使うと、従来機に比べ、より自然な色合いで写真を再現できます。
「リソグラフMHシリーズ」は、タブレットとのUSB接続が可能です。無償の専用アプリケーション「RISO PANEL-D」を使えば、簡単に2色の版分けや、学校のクラスごとに印刷枚数を設定するプログラム印刷などが可能です。アプリケーション上に表示されるナビゲーションに従い操作すれば、初心者でも簡単に印刷が行えます。2022年春に提供予定の「RISO PRINT-D」を使えば、タブレットから無線LANを経由したダイレクトプリントが可能となります。
「リソグラフMHシリーズ」のラインアップとして、A3対応の『リソグラフMH935W』、『リソグラフMH935』、『リソグラフMH635』、B4対応の『リソグラフMH625』の4機種を発売します。
高速デジタル印刷機「リソグラフ」は、多枚数プリントを高速・低ランニングコストで処理する特長を生かし、学校教材やお知らせ、チラシなどの幅広い用途で、世界190以上の国や地域でご利用いただいています。理想科学は、多枚数プリント領域で高速かつ低ランニングコストのプリントソリューションをこれからも提供していきます。
製品名・価格・発売予定日等
製品名 | A3サイズ対応 | B4サイズ対応 | ||
---|---|---|---|---|
MH935W | MH935 | MH635 | MH625 | |
理想価格 (納入設置料) |
2,250,000円 | 1,900,000円 | 1,650,000円 | 1,430,000円 |
(40,000円) | ||||
発売予定日 | 2021年12月16日 | |||
販売目標(国内) | シリーズ合計 4,000台(年間) |
※リソグラフの孔版印刷の仕組みを実写とCGでご紹介しています。(約1分間)
YouTube公式アカウントRISO Channel https://youtu.be/sdn746Q2_7U
新製品「リソグラフMHシリーズ」の主な特長
1)両面・片面2色印刷を高速で処理
『リソグラフMH935W』は、片面2色プリントに加えて、両面*1の単色プリントが可能です。片面2色は毎分150枚*2、両面は毎分100枚*3(毎分200ページ)の高い生産性で、学校教材、お知らせ、チラシなどの大量プリントを高速で処理します。
2)簡単に2色プリントが可能
「リソグラフMHシリーズ」は、カラー出力された紙原稿からの分版機能を強化しました。カラースキャナーを搭載し、あらかじめ色分けした原稿を用意せずに、2色プリントを簡単に行えます。新たに開発した写真色分版機能を使えば、従来機と比較し、写真をなめらかな階調で、2色プリントすることができます。また、読み込み・書き込み解像度ともに600dpi*4のデバイスを搭載し、きめ細やかでコントラストのあるプリントが可能です。
3)タブレットからの簡単操作、ダイレクトプリントが可能
「リソグラフMHシリーズ」は、タブレット*5との接続が可能です。無償の専用アプリケーション「RISO PANEL-D」がインストールされたタブレットをリソグラフとUSB接続すると、簡単に2色の版分けや、学校のクラスごとに印刷枚数を設定するプログラム印刷などがお使いいただけます。アプリケーション上に表示されるナビゲーションに従い操作すれば、初心者でも簡単に印刷が行えます。また、消耗品交換の手順などもアプリケーションで確認することができます。2022年春に提供予定の無償の専用アプリケーション「RISO PRINT-D」を使えば、タブレットから無線LANを経由しPDF/TIFF/JPEG形式のファイルのダイレクトプリント*6が可能です。
4)紙原稿による高画質プリントが可能な「紙メモリープリント」機能を搭載
「紙メモリープリント」機能を使えば、ネットワークにリソグラフを接続できない環境やセキュリティーの都合でUSBメモリーを利用できない場合でも、鮮明なプリントが可能です。パソコンで作成した原稿データを、「紙メモリープリント」用の原稿に変換してLBP等で紙に出力*7。出力した原稿をリソグラフのスキャナーで読み取ると、パソコンからのダイレクト出力と同様に高画質な画像がプリントできます。
5)封筒印刷をより簡単に
「リソグラフMHシリーズ」には、角2、長3封筒サイズが事前に登録されています。給紙台に封筒をセットすれば自動でサイズを検知し、手間なく封筒印刷が行えます。さらに、オプションの封筒給紙アタッチメントを使えば、最小の長4*8サイズから最大の角1サイズまでの封筒印刷が可能です。
- *1:『リソグラフMH935/635/625』は両面印刷に対応していません。
- *2:ドラム内部の温度が15℃以上の場合。2色/単色のプリント速度は、60枚・80枚・100枚・110枚・120枚・150枚/分の6段階可変設定が可能です。
- *3:両面プリントの速度は、60枚・80枚・100枚/分の3段階可変設定が可能です。
- *4:『リソグラフMH635/625』の書き込み解像度は300 dpi×600dpi。
- *5:AndroidTMOS搭載タブレット。
- *6:2色プリントには対応しません。
- *7:プリンターによっては対応しない場合があります。
- *8:長4封筒は単色プリントのみ可能です。長4,長3、角2は用紙サイズが登録されています。封筒の種類によっては対応しない場合もあります。
消耗品(インク/マスター)
製品名 | 理想価格 | 備考 |
---|---|---|
RISOインクFllタイプHG クロ | 3,300円/本 | 1,000ml(MH935W/MH935用) |
RISOインクFllタイプHG レッド | 3,300円/本 | 1,000ml(MH935W用) |
RISOインクFllタイプHG ブライトレッド | 3,300円/本 | 1,000ml(MH935W用) |
RISOインクFllタイプHG ブルー | 3,300円/本 | 1,000ml(MH935W用) |
RISOインクFllタイプHG ミディアムブルー | 3,300円/本 | 1,000ml(MH935W用) |
RISOマスターFllタイプHG | 9,200円/本 | 220版相当(MH935W/MH935用) |
RISOマスターFllタイプHD | 8,000円/本 | 220版相当(MH935用) |
「リソグラフMHシリーズ」の主な仕様
項目 | 仕様 | ||||
---|---|---|---|---|---|
モデル名 | MH935W | MH935 | MH635 | MH625 | |
製版方式 | 高速デジタル製版 | ||||
印刷方式 | 全自動孔版2色同時印刷 | ||||
全自動孔版両面 同時印刷 |
― | ||||
画像解像度 | 読み込み 解像度 |
600dpi×600dpi | |||
書き込み 解像度 |
標準:600dpi×600dpi | 標準:300dpi×600dpi (マスター穿孔密度*1600dpi×600dpi) |
|||
速度優先製版時*2:600dpi×400dpi | 速度優先製版時*2:300dpi×400dpi | ||||
使用原稿 | ブック(10kg相当以下)、シート | ||||
原稿サイズ | 原稿台使用時: 最大310mm×432mm 最小50mm×90mm 自動原稿送り装置AF-Vll(オプション)使用時: 最大300mm×432mm 最小100mm×148mm |
||||
用紙紙質 | 単色/2色 | 46g/m2〜210g/m2 | |||
両面 | 62g/m2〜68g/m2 | ― | |||
用紙サイズ*3 | 単色(ドラム1) | 定型:A3/B4/A4/A4横/A5/B5/B5横/B6/ハガキ/角2/長3 不定形:最大320mm×432mm〜最小100mm×148mm |
|||
単色(ドラム2) | 定型:A3/B4/A4/B5/角2 不定形:最大320mm×432mm〜最小100mm×246mm |
||||
2色 | 定型:A3/B4/A4/B5/角2 不定形:最大320mm×432mm〜最小100mm×246mm |
||||
両面 | A3/B4/A4縦 | ― | |||
印刷面積 | 291mm×413mm(A3サイズ相当) | 251mm×357mm(B4サイズ相当) | |||
製版時間 | 単色(ドラム1) | 約24秒(A4縦等倍時) | |||
単色(ドラム2) | 約34秒(A4縦等倍時/ドラム1未セット時) | ||||
2色 | 約57秒(A4縦等倍時) | ||||
両面 | 約59秒(A4縦・等倍/180°回転なし) | ― | |||
製版時間 (速度優先製版時*2) |
単色(ドラム1) | 約22秒(A4縦等倍時) | |||
単色(ドラム2) | 約32秒(A4縦等倍時/ドラム1未セット時) | ||||
2色 | 約53秒(A4縦等倍時) | ||||
両面 | 約57秒(A4縦・等倍/180°回転なし) | ― | |||
プリント速度 | 単色/2色 | 6段階可変:60〜150枚/分*5 | |||
両面 | 3段階可変:60〜100枚/分 | ― | |||
カラーチェンジ | カートリッジ式ドラム交換 | ||||
インク供給方式 | 全自動(1,000ml/本) | ||||
マスター供給方式 | 全自動(220版相当*6/ロール) | 全自動(250版相当/ロール) | |||
マスター排版方式 | 水平排版方式(排版容量ドラム1側:80版/ドラム2側:80版) | ||||
給紙容量 | 1,000枚(64g/m2紙) | ||||
排紙方式 | “ドミノ”排紙方式 | ||||
本体操作 | 大型カラー液晶タッチパネル | ||||
原稿モード | 文字・文字写真(標準/文字優先/写真優先・下地カットON/OFF)・写真(標準/顔写真)・えんぴつ(こいめ/うすめ) | ||||
プリント倍率 | 等倍・固定変倍〔用紙サイズ連動式(163%・141%・122%・116%・87%・82%・71%・61%)〕・ズーム(50〜200%)・独立変倍・変倍オート・周囲余白(90〜99%)・ハガキ変倍(A4サイズ→ハガキサイズ/B5サイズ→ハガキサイズ) | ||||
プリント位置調整 | 天地[上下](電動)±10mm、左右(電動)±10mm | 天地[上下](電動)±15mm、左右(電動)±10mm | |||
各種検知 | 原稿有無検知・原稿サイズ検知・用紙サイズ検知・消耗品残量検知・重送検知 | ||||
省エネモード | オートスリープ(1〜99分)・オートシャットオフ(1〜99分/時刻指定) | ||||
その他の主な機能 | 網点(4種)、読取濃度調節(オート/マニュアル)、印刷濃度調節(5段階)、省インク、デジタイザ、コントラスト強調、トーンカーブ選択、オーバーレイ、連写(かんたん/1原稿/多原稿/チケット)、面付け(Nアップ/4頁冊子*7/小冊子*7)、ブックモード(消去/写真処理•分割*8)、アイドリング、機密、速度優先製版*2、レイアウト原稿、とじしろ、プレビュー表示*2、逆順印刷、排紙ウィング調整(自動)、長尺モード、インターバル印刷、特殊用紙設定(給紙・排紙)、連続、試し刷り、AFオート製版*9、両面設定*7、刷り面入替*7、両面合成*7、(1)=(2)濃度追従*7、分版、色分版(文字色分版/写真色分版)、おすすめプレビュー、色指定、プログラム印刷、メモリー登録、合紙仕分け、再製版、USBメモリープリント*10、USBメモリー保存*10、ホールド、RLP出力*11、自動振分*11、紙メモリープリント、排紙ウィング特殊*12、スキャンモード、用紙サイズ登録、不定形原稿サイズ固定、日時設定、占有延長、180度回転、自動90度回転、プロテクト、認証プリント、RISOコンソール、RISO i Quality System、アプリケーション連携*13 | ||||
タブレット端末アプリ(対応OS:Android Ver.6.0以上) ・RISO PANEL-D(紙原稿の2色プリントなどを簡単操作) ・RISO PRINT-D(データ原稿をタブレットからプリント)近日公開予定 |
|||||
対応OS | Windows®8.1(32-bit/64-bit)、Windows 10(32-bit/64-bit)、 Windows Server2019(64-bit)、Mac OS 10.12/10.13/10.14/10.15/11*14 |
||||
インターフェイス | ネットワーク | Ethernet:100BASE-TX/10BASE-T(プロトコル: TCP/IP) | |||
USB2.0 | |||||
電源 | AC100V、50/60Hz、7.3A | ||||
消費電力 (オプション非装着時) |
最大 630W、レディ時 70W以下、スリープ時 7W以下、スタンバイ時3.5W以下、オフ時0.5W以下 | 最大630W、レディ時 50W以下、スリープ時 5W以下、スタンバイ時0.5W以下、オフ時0.5W以下 | |||
大きさ (架台含む) |
使用時 | 1,625mm(W)×735mm(D)×1,145mm(H) | 1,625mm(W)×735mm(D)×1,115mm(H) | ||
収納時 | 1,005mm(W)×735mm(D)×1,145mm(H) | 1,005mm(W)×735mm(D)×1,115mm(H) | |||
質量 | 本体 | 約167kg | 本体 約164kg(2COLORドラム収納架台lll 約45kg、2COLOR架台Nタイプlll 約24kg) | ||
両面ユニット架台 | 約83kg | ― |
- *1:マスター穿孔密度とは、マスターに開けられる孔の数を表します。
- *2:機能には制限があります。詳しくはお問い合わせください。
- *3:封筒やハガキの種類によっては対応しない場合があります。
- *4:ドラム1セット時。
- *5:150枚/分はドラム内部の温度が15℃以上の場合。
- *6:MH935Wの場合、プリントモードにより版数が異なります。
- *7:MH935Wのみの機能です。
- *8:2色プリントには対応しません。
- *9:オプションの自動原稿送り装置AF-Ⅶ装着時。
- *10:USBメモリーが必要です。
- *11:リソグラフとプリオアをネットワーク接続した場合にお使いいただけます。
- *12:機能の使用には設定が必要です。詳しくは担当営業にお問い合わせください。
- *13:アプリケーション連携について詳しくは担当営業にお問い合わせください。
- *14:Mac OSのご利用には、オプションのリソープリンタドライバMAC用が必要です。また、設定によっては原稿と出力イメージが異なる場合があります。
*製品の仕様、価格は予告なく変更する場合があります。●シンボルマーク、ロゴマーク、リソグラフ、RISOGRAPHおよびRISO i Quality Systemは、理想科学工業株式会社の登録商標または商標です。●Macは、Apple Inc.の商標です。●Windowsは、米国Microsoft Corporationの、米国およびその他の国における登録商標または商標です。●AndroidはGoogleLLCの商標または登録商標です。●その他の社名・商品名は各社の登録商標または商標です。