教材の印刷からくるみ製本までを自動で作成
できるので、講義前の準備に余裕ができます。
たとえば100ページ60人分の教材を1時間で作成。オルフィスの高生産性で1分間に1冊以上*1の、くるみ製本まで自動で作成できます。また、フルカラー1枚あたり1.44円 *2(モノクロ0.50円/枚*2)と経済的な印刷単価で教材のカラー化をサポート。 表現の幅が広がることでグラフや図などもわかりやすく伝えられお客様の理解度向上につながります。企画や集客に一層集中できるようになります。
HOME > 用途・事例紹介 オルフィス > オルフィスGD:教育・研修
オルフィスGDは、カラープリントもモノクロ並みの低コスト。 |
![]() |
理想科学は、教育・研修機関の印刷物作成業務における課題解決策をご提案いたします。
教材の印刷からくるみ製本までを自動で作成
できるので、講義前の準備に余裕ができます。
たとえば100ページ60人分の教材を1時間で作成。オルフィスの高生産性で1分間に1冊以上*1の、くるみ製本まで自動で作成できます。また、フルカラー1枚あたり1.44円 *2(モノクロ0.50円/枚*2)と経済的な印刷単価で教材のカラー化をサポート。 表現の幅が広がることでグラフや図などもわかりやすく伝えられお客様の理解度向上につながります。企画や集客に一層集中できるようになります。
さまざまな送付物を労力をかけずに作成でき、
作業時間を大幅に短縮できます。
「封入物を折り、封筒に入れて、宛名シールを貼って…」という作業は、労力がかかり、手作業によるミスも起こりやすくなります。オルフィスGDは高速で封入物や宛名の印刷から封入封かんまで自動処理できるため、作業時間を大幅に短縮できます。次の講習の案内なども手間をかけずに出すことができます。
*1:オルフィスGD9630/9631の場合。A4普通紙片面横送り、標準設定連続プリント、GDフェイスダウン排紙トレイ使用時。 2018年3月現在販売の枚葉(カット紙)オフィス用カラープリンターにおいて世界最速(当社調べ)。 *2:A4普通紙片面、RISO GDインク F使用時。カラーは解像度300dpi、測定画像にISO/IEC24712に定めるパターンを使用し、ISO/IEC24711に基づく測定方法によって算出。モノクロは解像度600dpi、測定画像にISO/IEC19752に定めるパターンを使用し、ISO/IEC24711に基づく測定方法によって算出。用紙代別。 ※ORメーリングフィニッシャーⅡ、ORくるみ製本フィニッシャーⅡはオルフィスGDシリーズのオプションです。同時に接続することはできません。
オルフィスGDは、
教育・研修機関の
幅広い印刷業務で
活躍します。
製品に関するお問い合わせとカタログのご請求はこちらから
受付時間
10:00〜12:00 13:00〜17:00
(土・日・祝日・夏期休業・年末年始を除く)
製品に関するお問い合わせとカタログのご請求はこちらから
受付時間
10:00〜12:00 13:00〜17:00
(土・日・祝日・夏期休業・年末年始を除く)