HOME > 用途・事例紹介 > 幼稚園・保育園で役立つプリント素材無料ダウンロード > 目指せ!プリントの達人!第6回 卒園メッセージカードをつくろう
目指せ!プリントの達人!第6回 卒園メッセージカードをつくろう
園生活最後の日。子どもたちが素敵な大人へと成長できるよう、心を込めたお祝いの言葉をメッセージカードにして贈りましょう。
卒園する子どもたちへ
卒園する子どもたちに向けて、卒園アルバムをはじめとする卒園記念品を用意していることでしょう。そこに園の先生からメッセージが一言添えられるだけで一層印象に残る記念品となります。子どもたちと一緒に過ごした時間を振り返って、心を込めたメッセージカードをつくりましょう。
カードの背景設定
メッセージカードはPowerPointを使って作成します。背景には卒園の季節にちなんだ桜のモチーフや園舎など思い出深い画像を取り込みましょう。[デザイン‐背景‐背景のスタイル‐背景の書式設定]から、[塗りつぶし(図またはテクスチャ)]にチェックを入れ、[図の挿入‐ファイル]から背景の画像を取り込み、[透過性]のバーで調整するか数値を入力して透過を設定します(①)。
写真の加工と装飾
先生たちや子どもたちの写真をメッセージと一緒に載せると記憶に残りやすいものになるでしょう。[挿入‐画像‐図]からパソコン内に保存した写真を選択し、取り込みます。写真の背景を削除して対象の人物をくり抜く場合、写真画像を選択した状態で図ツールの[書式‐調整‐背景の削除]から調整をします(②)。背景として認識された部分(削除する部分)が赤紫色になるので、境界線のハンドルを調整したり、[設定し直す]の[保持する領域としてマーク]や[削除する領域としてマーク]を選択・指定して調整します。最後にイラストやメッセージを入れるテキストを配置して完成です。
オルフィスならカラープリントも速く安く!
高速カラープリンター「オルフィス」なら、モノクロもカラーも低コストで高速プリントが可能なので、卒園児全員分のプリント時間を気にせず利用できます。思い出に残る場所や人の写真入りメッセージカードも鮮やかにカラープリントをすることができます。記念品と一緒にメッセージと写真が添えられると「おめでとう」の気持ちがより伝わるのではないでしょうか。
記事バックナンバー
- 目指せ!プリントの達人!第12回 入園式の案内状をつくろう
- 目指せ!プリントの達人!第11回卒園に贈るクラスアルバムをつくろう
- 目指せ!プリントの達人!第10回 作品展の紹介パンフレットをつくろう
- 目指せ!プリントの達人!第9回 災害・安全対策のおたよりをつくろう
- 目指せ!プリントの達人!第8回 夏の健康管理のおたよりをつくろう
- 目指せ!プリントの達人!第7回 写真ニュースレターをつくろう
- 目指せ!プリントの達人!第6回 卒園メッセージカードをつくろう
- 目指せ!プリントの達人!第4回 ハロウィンの招待状をつくろう
- 目指せ!プリントの達人!第3回 持ち物チェックリストをつくろう
- 目指せ!プリントの達人!第2回 オリジナル七夕短冊をつくろう
- 目指せ!プリントの達人!第1回 友だち鯉のぼりをつくろう
製品に関するお問い合わせとカタログのご請求はこちらから
受付時間
10:00〜12:00 13:00〜17:00
(土・日・祝日・夏期休業・年末年始を除く)
製品に関するお問い合わせとカタログのご請求はこちらから
受付時間
10:00〜12:00 13:00〜17:00
(土・日・祝日・夏期休業・年末年始を除く)