その他のトラブル

前カバーが開かない

前カバーは、インクカートリッジの交換や紙づまりなどのエラー処理の場合にしか開けません。

エラー処理以外で前カバーを開きたい場合は、[前カバーロック解除]をタッチします。

  • [ホーム1]画面[メンテナンス][前カバーロック解除]

[ログイン]画面で、見出しボタンをタッチしても該当するユーザー名が表示されない

管理者による[ユーザー設定]で[見出し]が適切に設定されていますか?

管理者にお問い合わせください。

暗証番号付きのジョブを削除できない

暗証番号付きのジョブを、暗証番号を入力しないで削除するには、管理者の権限でログインする必要があります。ジョブを削除する場合は、管理者にお問い合わせください。

プリンターが自動でウェイクアップしない

Wake On LANの通信ができないネットワーク環境からプリント指示をした場合、管理者によるスリープレベルの設定によっては、プリンターが自動でウェイクアップしません。

プリンタードライバーの[プリンターから情報を取得]をクリックして、[プリンターのMACアドレス]を設定してください。

  • プリンタードライバーのプロパティ画面[環境]タブ[プリンターから情報を取得]

詳しくは、「ユーザーズガイド」の「Wake On LAN」を参照してください。または、管理者にお問い合わせください。

RISOコンソールの画面が表示されない

本機のIPアドレスがウェブブラウザーに正しく入力されていますか?

正しいIPアドレスを入力してください。本機のIPアドレスは、[ホーム1]画面の[システム情報]-[機種情報]を選択すると確認できます。

スリープ状態になっていませんか?

管理者による[省電力設定]のスリープレベルによっては、RISOコンソールを起動できない場合があります。[ウェイクアップ]キーを押して本機を操作可能な状態にしてから、 RISOコンソールを起動してください。

省電力設定について詳しくは、管理者にお問い合わせください。

RISOコンソール画面に表示されないモード選択ボタンがある

管理者による[コンソール表示モード設定]でRISOコンソール画面に表示されるメニューが適切に設定されていますか?

管理者にお問い合わせください。

プリント中に用紙を追加したいときには

操作パネルの[ジョブ確認]キーを押してください。[ジョブ確認]画面で[給紙元情報]をタッチすると、給紙中のトレイが表示されます。 本機がプリントしているときに用紙を追加したい場合は、この画面で使用できるトレイを確認します。

外部サーバー認証時に、パソコンから出力指示をしたのにプリントできない

[サーバー設定]でLDAPサーバーは登録しましたか?

認証先のサーバーとしてKerberosサーバーのみ登録した場合、パソコンから出力指示したジョブのプリントはできません。
管理者にお問合せください。

用紙トレイの設定が変更できない

操作パネルの[用紙選択]画面に[用紙トレイ設定]ボタンが表示されない場合、管理者によって無効にされています。

管理者にお問い合わせください。

ファームウェアが取得できない

本機の内蔵SSDに十分な空き容量がありますか?

ファームウェアを取得するには、本機の内蔵SSDに1GB以上の空き容量が必要です。不要なジョブを削除して容量を確保してください。

  • 内蔵SSDの空き容量は、[ホーム1]画面の[システム情報]-[機種情報]を選択すると確認できます。

[インク情報入力]画面が表示されたときには

画面の表示に従って、設定値を入力してください。

本機は、最適なプリント状態を保つために、インクカートリッジから情報を取得しています。情報が適切に取得できない場合は、[インク情報入力]画面で適切な設定値を入力してください。

  • インクカートリッジを交換したり、操作パネルの[電源]キーを押して再起動すると、[インク情報入力]画面で入力した設定値が消失します。

    再度、インクカートリッジ情報を設定してください。

[インク情報入力]画面が表示されたときは、理想科学製ではないインクがセットされています。このまま使用する場合は、以下の表を参考にして設定値を入力してください。

メッセージ

設定内容

設定値

セットされているインクの温度調整の設定を選択してください。

インクに合わせて、適正な印字ができるようにするために、印刷可能なインク温度の管理範囲を設定します。

[1](30℃~40℃)
[2](30℃~45℃)
[3](25℃~45℃)
[4](20℃~45℃)
[5](20℃~40℃)

セットされているインクのクリーニング動作を選択してください。

インクに合わせて、印字不良の問題を生じない最大のクリーニングサイクル枚数を設定します。

  • 現在の設定が最大枚数を超えている場合は、クリーニングサイクル設定確認画面が表示されます。

[1](500枚~700枚)
[2](500枚~1500枚)
[3](500枚~3000枚)
[4](500枚~5000枚)
[5](500枚~5000枚)

[4]と[5]は、設定範囲が同じで、初期値が異なります。
[4] : 2000枚
[5] : 3000枚

インクカートリッジの推奨する消費期限を設定してください。

インクカートリッジの消費期限が近付いたことをお知らせするメッセージが表示される年月を設定します。

[月] : 1~12
[年](下2桁) : 00~99