3章メンテナンス

ステープラーの針が無くなった

ステープラー針が無くなるとプリントが停止して、プリンターのタッチパネルにメッセージが表示されます。

以下の手順でステープラーの針を交換してください。

ステープルカートリッジR1の交換(マルチフィニッシャー)

  • 針無しメッセージが表示されても、実際には針が残っている場合があります。その場合も、針ケースを交換してください。残った針も使用できます。

  1. カバーを開ける

  2. カートリッジの取っ手を持ち、手前に引いて取り出す

  3. ステープラー針ケースを取り出す

  4. カートリッジに新しいステープラー針ケースを入れる

  5. カートリッジを元に戻す

  6. カバーを閉じる

ステープルカートリッジR2/R3の交換(マルチフィニッシャー)

  • 針無しメッセージが表示されても、実際には針が残っている場合があります。その場合も、針ケースを交換してください。残った針は、使用できません。ご了承ください。

  1. カバーを開ける

  2. 小冊子ユニットを手前に引き出す

  3. カートリッジの取っ手を持ち、少し下げてから持ち上げる

  4. カートリッジの向きを変える

  5. 矢印Aの箇所を押してカートリッジのカバーを開く

  6. 矢印Aの箇所を押して固定ツメを外し、ステープラー針ケースを取り出す

  7. 新しいステープラー針ケースの前方を差し込みながら、カートリッジにセットする

    • ステープラー針ケースの先端の突起部分を、カートリッジに合わせてください。

  8. カートリッジのカバーを閉じる

  9. カートリッジの取っ手を持ち、元のようにユニットに取り付ける

    カートリッジと小冊子ユニットの▲マークが合うように取り付けてください。

  10. 小冊子ユニットを元に戻す

  11. カバーを閉じる

ステープルカートリッジの交換(オフセットステープルトレイ)

  • 針無しメッセージが表示されても、実際には針が残っている場合があります。その場合も、針ケースを交換してください。残った針も使用できます。

  1. ステープルカバーを開ける

  2. カートリッジの取っ手を持ち、手前に引いて取り出す

  3. 矢印Aの箇所を押して固定ツメを外し、ステープラー針ケースを取り出す

  4. 新しいステープラー針ケースの前方を差し込みながら、カートリッジにセットする

  5. カートリッジを元に戻す

  6. ステープルカバーを閉じる