HOME > 用途・事例紹介 > 幼稚園・保育園で役立つプリント素材無料ダウンロード > プリンターお悩み相談室 第6回 「自己紹介カード」の創作活動で新学期を迎えよう!
プリンターお悩み相談室 第6回 「自己紹介カード」の創作活動で新学期を迎えよう!


この広告は2018年3月18日「パステルIT新聞」に掲載され抜粋したものです。


ついに4月。新しい年度が始まる春は、毎年ウキウキするなぁ。クラスも替わるから、新しいお友達と仲良くできるよう、何かできないかなぁ。
大人だと、初めて会うときは名刺を交換するよね。それを真似して、園児たちも、自己紹介ができるような創作活動をしてみてはどうだろう?
園児が名刺!? それは斬新だね!
本物の名刺のようなカードサイズだと園児には小さすぎるから、八つ切りサイズの画用紙を「自己紹介カード」として使うのがおすすめだよ。画用紙の左側には、自分の似顔絵を描いて、右側には名前を書くんだ。絵を描いたり文字を書いたりするのが難しい年齢の園児の場合は、手に絵の具を付けて手形を押すなど似顔絵のスペースは自由に使って良いし、名前は先生が書いてあげるのも良いよね。
八つ切りサイズの画用紙なら、子どもたちも伸び伸びと大きく似顔絵を描くことができるね。名刺の肩書き欄のように、「あかいろがすき」とか「くるまがすき」とか、自分の好きなことを書く欄をつくっても良さそう!
さすが、わかば先生! 自分の好きなことを絵や言葉で表現して見せることで、自分について、よりたくさんのことをお友達に知ってもらうことができるよね。
えへへ。4月は「自己紹介カード」が良さそうだけど、このカードテンプレートを使うと、年間を通していろいろな絵や言葉を使った創作活動ができそうだなぁ。カードには画用紙を使いたいけれど、画用紙への大量印刷は大丈夫かな?
高速カラープリンター・オルフィスGDなら、画用紙への印刷もお手の物さ! 画用紙の他にも、封筒やハガキなど幅広く印刷ができるよ。しかも、印刷スピードが世界最速160枚/分*1だから、大量印刷もあっという間さ。
それは心強い! 早速、年間の創作活動の計画を立てようっと!
専門家からのコメント
園児同士の親交をさらに深めるなら、自分で自分の似顔絵を描くだけでなく、他の子に自分の似顔絵や好きなものを描いてもらう、というのもひとつの手です。テンプレートを両面印刷して表裏の変化を楽しみましょう。「◯◯が得意」と言葉を変えると、自分や他者の「良いところ探し」にもなります。
【プロフィール】社会保険労務士&保育士&キャリアコンサルタント 楚山和司氏
「保育を“人”から変えていく。」保育士の経験を活かし、保育事業者の抱える経営課題を トータルに解決・支援。http://www.shk-partner.jp/(外部サイト)
オルフィスならカラー印刷も速く安く!!
「オルフィス GDシリーズ」なら、カラー1枚1.44円*2の低コスト。世界最速*1の印刷スピードで、1分間に160枚*1の高速プリントが可能です。
印刷がスピーディーで後処理加工ができるオプションも接続できるので、今まで外注していた入園案内なども内製できますね。
しかもカラー印刷コストが安いので、教材やお便りも気兼ねなくカラー印刷でき、伝わりやすい印刷物がつくれます。
- *1:オルフィスGD9630プレミアム/GD9630/GD9631の場合。A4普通紙片面横送り、標準設定連続プリント、GDフェイスダウン排紙トレイ使用時。オフィス用カラープリンターにおいて世界最速(データ・サプライ調べ:2021年2月現在)。
- *2:A4普通紙片面、RISO GDインク F使用時。カラーは解像度300dpi、測定画像にISO/IEC24712に定めるパターンを使用し、ISO/IEC24711にならいRISO独自の測定方法によって算出。モノクロは解像度600dpi、測定画像にISO/IEC19752に定めるパターンを使用し、ISO/IEC24711にならいRISO独自の測定方法によって算出。用紙代別。
記事バックナンバー
プリンターお悩み相談室 第12回 新年度におすすめ!園生活応援カレンダー
プリンターお悩み相談室 第11回 ペーパークラフトでクリスマスを盛り上げよう!
プリンターお悩み相談室 第10回 園でも家庭でも楽しめる工作キットをつくろう!
プリンターお悩み相談室 第9回 「ポートフォリオ」をつくって保護者と一緒に子どもの成長をサポートしよう!
プリンターお悩み相談室 第8回 思い出新聞をつくって卒園児の成長を共有しよう!
プリンターお悩み相談室 第7回 採用チラシで自園に合った人材を確保しよう!
プリンターお悩み相談室 第6回 「自己紹介カード」の創作活動で新学期を迎えよう!
プリンターお悩み相談室 第5回 福笑いで感情を表現!? オリジナル教材を内製しよう!
プリンターお悩み相談室 第4回 子どもたちの創造性を支援するプリントとは?
プリンターお悩み相談室 第3回 保護者が安心できる冊子やマップをつくるには?
プリンターお悩み相談室 第1回 より伝えやすい献立表にするには?
製品に関するお問い合わせとカタログのご請求はこちらから
受付時間
10:00〜12:00 13:00〜17:00
(土・日・祝日・夏期休業・年末年始を除く)
製品に関するお問い合わせとカタログのご請求はこちらから
受付時間
10:00〜12:00 13:00〜17:00
(土・日・祝日・夏期休業・年末年始を除く)