HOME > 用途・事例紹介 > 幼稚園・保育園で役立つプリント素材無料ダウンロード > プリンターお悩み相談室 第10回 園でも家庭でも楽しめる工作キットをつくろう!
プリンターお悩み相談室 第10回 園でも家庭でも楽しめる工作キットをつくろう!


この広告は2020年7月17日「パステルIT新聞」に掲載され抜粋したものです。


休園中、子どもたちが楽しく過ごせているか心配だったよ。外出が自由にできないとテレビやインターネットに遊びが偏りがちだから、手を動かして遊ぶ時間を大事にしたいな。
それなら、製作遊びの材料やつくり方をセットにした、工作キットをつくるのはどう? 工作キットなら、園でも自宅でも気軽に楽しめるよ。
いいね! 暑くなってきたし、「うちわ」をつくるのはどうかな?
うちわなら日常使いできるからいいね。既製品のうちわをリメイクすれば、型紙を貼りつけるだけで簡単につくれるよ。型紙にお絵描きしたり、身の回りにあるひもやシールで飾りをつけたりすれば、自分だけのうちわが完成さ!
工夫次第で遊びの幅が広がりそうだね。型紙の余白に、丸や四角などの図形を用意すれば、それを切り貼りして飾りに使えそう。はさみを使う練習にもいいよね!
手元に既製品のうちわがなかったら、厚紙を2枚重ねて丸型のうちわをつくるのもいいね。2種類のつくり方を紹介すれば、やりやすい方にチャレンジできるよ。
家でも楽しめるように、園児の自宅に工作キットを郵送したら喜んでもらえそう! こうなるといろいろな工作キットをつくりたくなるなぁ。印刷はオルフィスGD先生にお願いしてもいい?
もちろん。印刷は任せて! 私なら大量印刷でも短時間で完了できるし、カラーも安くきれいに仕上げられるよ。
それは頼もしい! キットがたくさんあれば、自分でつくる楽しさもより多く味わえるね。
ところで、最近は動画配信をしている園が増えてきているよね。説明書に、工作キットの遊び方がわかる動画のQRコードを入れたら、つくり方もわかりやすいし、家族の人と一緒に動画を見ながら遊んでもらえるんじゃないかな?
工作キットと動画の組み合わせで楽しみ方が広がりそうだね! 早速つくってみるよ!
専門家からのコメント
うちわのほかにも、風鈴の短冊、地域のお祭りに付けて行くお面などに応用し、夏や涼を感じられるキットを自作してみてはいかがでしょう? 先生たちの在宅勤務時のお願いごとにもできますね。環境面で可能であれば、動画は機材による収録・編集ではなく、技術や手間をかけずにオンライン会議システムなどを通じ、リアルタイムで双方向のコミュニケーションが成り立つとよいでしょう。
【プロフィール】社会保険労務士&保育士&キャリアコンサルタント 楚山和司氏
「保育を“人”から変えていく。」保育士の経験を活かし、保育事業者の抱える経営課題を トータルに解決・支援。http://www.shk-partner.jp/(外部サイト)
オルフィスならカラー印刷も速く安く!!
「オルフィス GDシリーズ」なら、カラー1枚1.44円*2の低コスト。世界最速*1の印刷スピードで、1分間に160枚*1の高速プリントが可能です。
印刷がスピーディーで後処理加工ができるオプションも接続できるので、今まで外注していた入園案内なども内製できますね。
しかもカラー印刷コストが安いので、教材やお便りも気兼ねなくカラー印刷でき、伝わりやすい印刷物がつくれます。
- *1:オルフィスGD9630プレミアム/GD9630/GD9631の場合。A4普通紙片面横送り、標準設定連続プリント、GDフェイスダウン排紙トレイ使用時。オフィス用カラープリンターにおいて世界最速(データ・サプライ調べ:2021年2月現在)。
- *2:A4普通紙片面、RISO GDインク F使用時。カラーは解像度300dpi、測定画像にISO/IEC24712に定めるパターンを使用し、ISO/IEC24711にならいRISO独自の測定方法によって算出。モノクロは解像度600dpi、測定画像にISO/IEC19752に定めるパターンを使用し、ISO/IEC24711にならいRISO独自の測定方法によって算出。用紙代別。
記事バックナンバー
プリンターお悩み相談室 第12回 新年度におすすめ!園生活応援カレンダー
プリンターお悩み相談室 第11回 ペーパークラフトでクリスマスを盛り上げよう!
プリンターお悩み相談室 第10回 園でも家庭でも楽しめる工作キットをつくろう!
プリンターお悩み相談室 第9回 「ポートフォリオ」をつくって保護者と一緒に子どもの成長をサポートしよう!
プリンターお悩み相談室 第8回 思い出新聞をつくって卒園児の成長を共有しよう!
プリンターお悩み相談室 第7回 採用チラシで自園に合った人材を確保しよう!
プリンターお悩み相談室 第6回 「自己紹介カード」の創作活動で新学期を迎えよう!
プリンターお悩み相談室 第5回 福笑いで感情を表現!? オリジナル教材を内製しよう!
プリンターお悩み相談室 第4回 子どもたちの創造性を支援するプリントとは?
プリンターお悩み相談室 第3回 保護者が安心できる冊子やマップをつくるには?
プリンターお悩み相談室 第1回 より伝えやすい献立表にするには?
製品に関するお問い合わせとカタログのご請求はこちらから
受付時間
10:00〜12:00 13:00〜17:00
(土・日・祝日・夏期休業・年末年始を除く)
製品に関するお問い合わせとカタログのご請求はこちらから
受付時間
10:00〜12:00 13:00〜17:00
(土・日・祝日・夏期休業・年末年始を除く)