HOME > 用途・事例紹介 > 幼稚園・保育園で役立つプリント素材無料ダウンロード > プリンターお悩み相談室 第8回 思い出新聞をつくって卒園児の成長を共有しよう!
プリンターお悩み相談室 第8回 思い出新聞をつくって卒園児の成長を共有しよう!


この広告は2020年1月17日「パステルIT新聞」に掲載され抜粋したものです。


そろそろ卒園のシーズンだね。卒園児にとっても在園児にとっても何か思い出に残るものをつくりたいなぁ。
それなら先生たちが卒園児のこれまでの生活を振り返るように書いた「思い出新聞」を発行してみてはどうかな?
新聞!? それは大変そう! 私たちにも発行できるものなのかな?
もちろん! そんなに難しく考えないで! おたよりをつくるときのように、楽しかった出来事や先生たちの想いを写真とともに書き留めて、園内で印刷すれば簡単にできちゃうよ。
そうか。新聞のような見た目のおたよりをつくるということだね。卒園児やその保護者だけでなく、在園児の保護者にも配布すれば、これまで交流のあった卒園児の様子がわかるし、「これから年長クラスになったときはこういうことをするんだな」と想いを馳せることもできるよね。
そうだね。みんなで思い出や成長を共有していきたいよね。そうすれば、在園児のみんなや保護者も、これからの成長の目標ができるかもね。新聞というのは、出来事やその時の想いを伝えて残すという意味でも、特別な印刷物だと思うよ。
そうだね。新聞を見ると、その当時の出来事を一瞬で振り返ることができるよね。ただ、園児は日々成長しているし、保護者も私たち保育者も日常的に振り返りをしていきたいと思うと、卒園シーズンだけでなく、1年を通して定期的に発行してもよさそう。
それはいいね! 新聞のような紙面にするだけで、内容は自由にアレンジできるからね。
新聞の印刷というと、大きな印刷機械を使うイメージがあるけれど、オルフィス先生が印刷してくれる?
まかせて! 書きたいことがたくさんあって1枚の紙面におさまらない時は、両面に印刷して2枚重ねて2つに折ることをおすすめするよ。8ページものの新聞になって、さらに本物っぽくなるよね。
いつものおたよりとはだいぶ違った雰囲気で、楽しく読んでもらえそうだね。
専門家からのコメント
毎月の「おたより」は、必ずそのタイミングで伝えたい・伝えるべき情報(例:行事の予定)に留めて簡易的・定型的なものとし、特にクローズアップして詳しく伝えたい・伝えるべき情報(例:行事の際の子どもたちの姿)を3カ月ごとの季刊の「新聞」に書き分けてみてはいかがでしょうか?「おたより」はモノクロ、「新聞」はカラーとすればコストも抑えられます。
【プロフィール】社会保険労務士&保育士&キャリアコンサルタント 楚山和司氏
「保育を“人”から変えていく。」保育士の経験を活かし、保育事業者の抱える経営課題を トータルに解決・支援。http://www.shk-partner.jp/(外部サイト)
オルフィスならカラー印刷も速く安く!!
「オルフィス GDシリーズ」なら、カラー1枚1.44円*2の低コスト。世界最速*1の印刷スピードで、1分間に160枚*1の高速プリントが可能です。
印刷がスピーディーで後処理加工ができるオプションも接続できるので、今まで外注していた入園案内なども内製できますね。
しかもカラー印刷コストが安いので、教材やお便りも気兼ねなくカラー印刷でき、伝わりやすい印刷物がつくれます。
- *1:オルフィスGD9630プレミアム/GD9630/GD9631の場合。A4普通紙片面横送り、標準設定連続プリント、GDフェイスダウン排紙トレイ使用時。オフィス用カラープリンターにおいて世界最速(データ・サプライ調べ:2021年2月現在)。
- *2:A4普通紙片面、RISO GDインク F使用時。カラーは解像度300dpi、測定画像にISO/IEC24712に定めるパターンを使用し、ISO/IEC24711にならいRISO独自の測定方法によって算出。モノクロは解像度600dpi、測定画像にISO/IEC19752に定めるパターンを使用し、ISO/IEC24711にならいRISO独自の測定方法によって算出。用紙代別。
記事バックナンバー
プリンターお悩み相談室 第12回 新年度におすすめ!園生活応援カレンダー
プリンターお悩み相談室 第11回 ペーパークラフトでクリスマスを盛り上げよう!
プリンターお悩み相談室 第10回 園でも家庭でも楽しめる工作キットをつくろう!
プリンターお悩み相談室 第9回 「ポートフォリオ」をつくって保護者と一緒に子どもの成長をサポートしよう!
プリンターお悩み相談室 第8回 思い出新聞をつくって卒園児の成長を共有しよう!
プリンターお悩み相談室 第7回 採用チラシで自園に合った人材を確保しよう!
プリンターお悩み相談室 第6回 「自己紹介カード」の創作活動で新学期を迎えよう!
プリンターお悩み相談室 第5回 福笑いで感情を表現!? オリジナル教材を内製しよう!
プリンターお悩み相談室 第4回 子どもたちの創造性を支援するプリントとは?
プリンターお悩み相談室 第3回 保護者が安心できる冊子やマップをつくるには?
プリンターお悩み相談室 第1回 より伝えやすい献立表にするには?
製品に関するお問い合わせとカタログのご請求はこちらから
受付時間
10:00〜12:00 13:00〜17:00
(土・日・祝日・夏期休業・年末年始を除く)
製品に関するお問い合わせとカタログのご請求はこちらから
受付時間
10:00〜12:00 13:00〜17:00
(土・日・祝日・夏期休業・年末年始を除く)