HOME > 知る・学ぶ > 理想の詩 > 「理想の詩」Close Up(2022年冬号)

「理想の詩」Close Up(2022年冬号)

「リソグラフ」×「オルフィス」が支える
アイデア光るユニークな教材づくり

東京都荒川区にある、紙雑貨や教材の開発・販売を行う印刷デザイン会社の株式会社オフィスサニーでは、独自開発した教材の製造に「オルフィス」と「リソグラフ」が欠かせないという。その現場を訪ねた。

子どもが小学校に入学する前に、「せめて自分の名前だけでも書けるようにしておきたい」と願う保護者は多い。特別な支援を必要とする子どもに限らず、すべての子どもにとって、名前を書くことは学びの入り口になる。

印刷で子どもの学びを支える商品をつくりたい

「自分の名前をしっかり書けるようになることは、子どもにとって大きな成長の第一歩。それをサポートできたら」と話すのは、株式会社オフィスサニーの髙橋淳一代表。樹脂の粉を塗布した部分を隆起させる「バーコ印刷」を得意とする同社は、紙雑貨商品のほか、子どもの学習や生活支援に役立つ製品を開発・販売している。中でもこの秋リリースした「凹凸おなまえドリル」は、文字の輪郭が盛り上がった名前練習専用ドリルで、その製造に「オルフィス」と「リソグラフ」が欠かせないという。

もともとオフセット印刷機とバーコ加工機を組み合わせて活用していた同社。一人ひとりに合った学びを支援できるような、完全カスタマイズ可能な教材を考案したものの、そのためには小ロットに対応したプリンターが必要だ。そこで髙橋社長はバーコ加工機と「リソグラフ」の組み合わせに思い至る。さらに、伝票印刷用途ですでに導入していた「オルフィス」も活用すれば、小ロットでもコストを押さえつつ、オンデマンドかつスピーディな製造が可能とわかり、「オルフィス」でカラー印刷した文字の輪郭に、「リソグラフ」の透明インクを載せ、その輪郭部分をバーコ加工するという流れを考案し、名前練習専用の教材づくりを実現させた。

「凹凸があることで、手指の感覚でも文字のはみ出しに気づきやすくなります。自然に鉛筆の動きを意識でき、楽しみながら書く力を養っていけるんです」と髙橋晶子取締役は話す。開発段階から、未熟児や発達障がいを持つ子どもの支援に長年取り組んできた作業療法士・鴨下賢一先生の監修も受けている同教材。現在は凹凸加工による科学的な効果検証を行っているが、その効果は一目瞭然とのこと。「字を書く最初の段階でつまづいてしまい、勉強嫌いになってしまう子を減らせたら。すべての子どもたちの学びを支援するお手伝いができたら嬉しいですね」と髙橋社長。「オルフィス」と「リソグラフ」がユニークなアイデアを形にする確かな一助となっていた。

(左)もとは伝票印刷用途で導入されていた「オルフィス」。(右)並んで設置された「リソグラフ」とバーコ加工機。「オルフィス」により文字を印刷→「リソグラフ」により文字の輪郭線上に透明インクを印刷→バーコ加工機により輪郭線を隆起させるという流れで、教材を製造。「リソグラフ」で輪郭線の上に透明インク(写真下)を載せ、濡れたインクの線上にバーコの粉を熱で定着させている。

※「リソグラフ」の透明インクは、ご注文に応じて調合するオーダーカラーインクで提供。

(左)光沢があるのが、バーコ加工されて盛り上がった部分。(右)文字の輪郭線が土手のようになり、はみ出すとすぐに手指の感覚で認識できる。自分の名前でカスタムされているので、なぞり書きするだけで練習できる。

「凹凸おなまえドリル」は、凹凸ありのカラー、凹凸なしのカラー、グレーの3種類のシートがそれぞれ20回分ずつセットになっており、練習しながらレベルを上げていくことが可能。

同社の別製品「凹凸書字ドリル」で行ったモニター検査では、練習30日後には筆圧と運筆に大きな効果があることがわかった。

株式会社ムサシ 東京第二支店
課長 中村 太一さん
今後も理想科学工業さんと共に、印刷環境の最適化提案をさせていただきます。

理想科学工業 営業本部 箸野 正人(左)
理想科学工業 営業本部 斎藤 健(右)
アイデアマンの髙橋社長の考えを具現化し少しでも社長の夢に近づけるよう、営業・技術のワンチームでサポートしています。これからも新しい価値を生めるような提案をしていきたいです。

株式会社オフィスサニー
もとは写植業を営んでいたが、2002年に新会社として株式会社オフィスサニーを設立。オリジナル紙雑貨「plus Orange」を手がけるほか、子ども発達支援事業「できるびより」を展開。「魔法のザラザラ下じき」や「手指で感じる凹凸書字ドリル」などアイデア光るユニークな教材を次々と世に送り出し話題を呼んでいる。

お話をうかがった
代表取締役の髙橋淳一さん(左)、
取締役の髙橋晶子さん。




『理想の詩』をお届けします。

本誌の定期送付(無料)をご希望の方は、ホームページの講読申し込みフォームまたは、ハガキに郵便番号、住所(希望送付先* 日本国内に限ります)、氏名(フリガナ)、電話番号をご記入の上、下記までお申し込みください。


・お申し込み先(ハガキ)
〒108-8385 東京都港区芝5-34-7 田町センタービル
理想科学工業株式会社 広報部『理想の詩』編集係

このページのトップへ