5月19日から23日まで、ドイツのハノーバーで「CeMAT2014」が開催されました。同展は物流業の分野における世界最大級の展示会。各社の最先端技術が一堂に会する場として、今年は43カ国の企業が出展し、延べ5万3,500人の来場者が訪れました。 |
理想科学は、5月から7月にかけて各種専門展に出展しました。「第2回通販ソリューション展 【春】」「アジア・シームレス物流フォーラム2014」では、オルフィスによる帳票印刷の効率化やコストの削減を訴求。「第5回教育ITソリューションEXPO」では、リソグラフの新製品ME・SEシリーズを初出展。「第18回国際電子出版EXPO」「国際モダンホスピタルショウ2014」「第1回ワークスタイル変革 EXPO」では、オルフィスによる冊子印刷のオンデマンド作成などを実演しました。「フューネラルビジネスフェア2014」では会葬礼状やのしなどの印刷物の内製化や業務効率化を提案しました。 |
第5回教育ITソリューションEXPO |
株式会社ヒサゴサービスの物流業務への取り組みについて当社の視点で紹介された記事「荷主が求めるもの」が、物流ウィークリー年間記事大賞に選ばれました。記事では、お客様へ素早く製品を納品するためには、荷主と運送業者が密にコミュニケーションを取り良好な関係を築くことが重要だという内容が紹介されています。 |