HOME > 知る・学ぶ > 理想の詩 > 「理想の詩」教えて!理想先生(2024年夏号)

「理想の詩」教えて!理想先生(2024年夏号)

第12回 紙にまつわる業務のスマート化

理想科学がプリント前後のお悩みも解決!オフィスのDX化を加速させる画期的なソリューションについてご紹介します。

「オルフィス」や「リソグラフ」などの印刷機を通して、長年お客様のビジネスをプリント環境からサポートしてきた理想科学から、画期的なDXソリューションをご紹介。プリント前後の業務のDX化をお手伝いします!

手書き文字や数字をデータ化し入力業務を自動化!

「RISO Paper and Digital Solutions」は、理想科学が展開するDXソリューションです。注文書や報告フォームなどに記入された手書き文字や数字をデータ化し、システムへ取り込む作業をはじめとするさまざまな定型業務を自動化。プリント前後の業務の大幅な効率化を実現します。

POINT

文書の廃棄・保管サービスやクラウドフォルダの活用で、書類の管理や処分に関するお悩みにも対応。大切なデータを最適な形で保管、管理できるほか、機密書類の安全な処分も可能です。

DXソリューション導入でお仕事環境がこんなに変わる!

FAXやメールで受領した注文書の情報をシステムへ入力する業務、手書きの申込書や申請書類の情報をシステムへ取り込む業務、アンケートの集計、健診の問診票に記入されている情報をシステムへ取り込む業務など、すべて「RISO Paper and Digital Solutions」によって自動化が可能。大幅な業務時間短縮につながります。

※メーカー、不動産会社、サービス会社の計3社が行ったトライアル(2018年8月〜9月)における、申込書・現金通帳(手書き文字を含む20,275文字)の読み取り精度(正解数/全文字数)の平均。(NTT東日本調べ)

時代を見据えた最適なご提案でお客様のビジネスを応援

働き方改革を進めるためのさまざまなルールが施行されたことで、RISO製品をお使いいただいている物流や医療業界でもDX化が求められています。印刷機を通してお客様のビジネスに寄り添ってきた理想科学だからこそ、紙にまつわる業務の最適なソリューション提案を通じて現場のDX化を進め、お客様の業務活動全体をサポートします。

今回の理想先生
販売推進部・イイヅカさん
週末はもっぱら、乗り物好きの2歳の息子と公園などで過ごしています。

TOPIC1

「オルフィス」スキャナーのご紹介

「オルフィス」のスキャナーは、両面同時読み取り機構のオートフィーダーで高速スキャンが可能。スキャン速度は片面・両面100ページ/分※1で、原稿台に一度に最大200枚※2セットできるため、大量の資料をスピーディーに処理できます。詳細はこちら
※1:300dpi、PDF設定時。 ※2:用紙坪量80g/m2紙使用時。

TOPIC2

日本旅行ビジネスクリエイト様導入事例

以前は教育旅行などの積み立てや、ESTA(電子渡航認証システム)申請代行などにおいて手書きの情報を手入力でシステムに転記されていましたが、AI-OCRやRPAの導入により入力業務を自動化させてからは、業務負担や入力ミスも軽減できているとの声をいただいています。詳細はこちら

『理想の詩』をお届けします。

本誌の定期送付(無料)をご希望の方は、ホームページの講読申し込みフォームまたは、ハガキに郵便番号、住所(希望送付先* 日本国内に限ります)、氏名(フリガナ)、電話番号をご記入の上、下記までお申し込みください。


・お申し込み先(ハガキ)
〒108-8385 東京都港区芝5-34-7 田町センタービル
理想科学工業株式会社 広報部『理想の詩』編集係

このページのトップへ