HOME > 企業情報 > 社会とのかかわり > 社員とのかかわり

社員とのかかわり

理想科学の企業活動を支えているのは多くの社員です。社員の成長が、企業の成長につながるという考えのもと、職場環境の整備を行っています。個々の能力を向上・発揮する機会を提供するとともに、チャレンジし、成長していくための風土づくりを大切にしています。

法令を遵守した人材の雇用

雇用機会均等法などの労働関連法規を遵守し、健全な雇用に努めています。2022年度の国内における社員構成比は、男性82%、女性18%でした。

*正社員、パート社員、嘱託社員、契約社員の全ての社員数。営業子会社、海外への出向者を含みます。3/31付けの退職者は含めていません。
*パート採用ならびに再雇用嘱託の人数は含みません。

再雇用制度

健康で働く意欲のある定年退職者が定年後の勤務を希望した場合、新たに労働契約を締結する「再雇用制度」を導入しています。
2022年度末時点での再雇用者は93名となっています。

シニア雇用制度

55歳以上65歳未満で特殊な技能あるいは経験を有する人材を採用するために、2007年4月より「シニア契約従業員就業規則」を定め運用をしています。

能力を発揮し働く意欲を高める人事制度を実施

2010年に人事制度改訂を行い「役割等級制度」を導入しました。社員が一人ひとりの役割を通じて、能力を発揮しながらいきいきと働くことができる環境づくりに努めています。また、四半期ごとに行う上司との面談や、評価者研修、および評価評定会議を通して、人事評価の透明化に努めています。

仕事と生活の両立と多様性の確保

社員がワーク・ライフ・バランスを保ちながら活き活きと仕事を続けられるよう様々な支援を行っています。

社員の能力向上を支援

社員一人ひとりの能力を向上するために、様々な教育プログラムを提供しています。

人材研修

日々の業務を通じ、スキルアップを行うOJT(On the Job Training)を基盤に、等級に応じた階層別研修や部門別の専門研修、テーマに沿って指名者に行う選抜研修、定年後のキャリアを考えるライフプラン研修などを実施しています。

通信教育

自己啓発を目的とし、毎年リニューアルして様々な分野の講座を紹介しています。成績や講座に応じて、受講料100%の奨励金も支給しています。

E-ラーニング

目的に応じた内容を全社員が学ぶため、受講する時間や場所を柔軟に選択でき、効率よく学習できるE-ラーニングを行っています。

資格・検定取得祝金制度

会社が指定する資格を取得した人を対象に祝金を支給し、自らの成長に意欲的な社員の能力開発を奨励しています。

特別報奨制度

開発型企業として、社員の意欲向上と創意工夫を促すために、2001年6月に制定されました。
前期一年間を評価対象期間とし、会社の業績に著しい貢献があった社員に対し、その功績を表彰するもので、規定として定めています。
2021年度ものべ合計19件、46名の社員が、製造現場における改善活動の成果、新技術や新発想に基づく製品開発、ノウハウを活かした営業活動の成果などを認められ、表彰されました。

社員意識調査

社員意識調査報告書

社員の会社に対する満足度向上や職場でのコミュニケーション向上を目的に、「社員意識調査」を3年ごとに実施しています。2021年1月14日〜1月25日に、社員約1,700名に対して、イントラネット上で調査を行いました。「会社」と「制度」について満足度の高い結果が出ており、中でも「この会社で今後も働きたい」と答えた人は83%以上でした。

地震や事故など緊急時に備えた訓練・教育を実施

AED訓練の様子

地震や事故に備えるため、火災などを想定した総合防災訓練を事業所ごとに毎年実施しています。また、特定の工程や作業について、油の流出などの緊急時を想定した緊急時対応訓練を行っています。これらの訓練を繰り返すことにより、地震や事故に対し、迅速かつ適切な対応ができるように備えています。
また、一人でも多くの社員が緊急時に応急処置が行えるように、AED(自動体外式除細動器)訓練も実施しています。

安全衛生の確保

安全衛生点検パトロール

各生産事業所では、「安全衛生委員会」を設け、職場環境整備、不安全箇所の発見と是正、「ヒヤリハットの活動」※などにより、事故・災害防止に努めています。また、社内イントラネットに「安全衛生」のページを設け、社員の安全意識の啓発・教育を行っています。加えて、化学物質の取り扱い・保管・管理に携わる社員へは手順書を作成し教育を実施しています。

※「ヒヤリとしたこと」「ハッとしたこと」 をもとに不安全な行動や危険な場所・作業などを修正して、社員の安全を確保する活動。

社員の健康増進

社員に対して、一般健康診断、生活習慣病健診、人間ドックなどの健康管理のサポートを行っています。また、身体の健康だけではなく心の健康を保つため、心の健康調査の実施や相談窓口を設置しています。2010年度には、社員とその家族が悩みや心配事を専門のカウンセラーに相談できるEAP(従業員支援プログラム)を導入しました。

このページのトップへ