HOME > 企業情報 > 採用情報 > 研究開発(化学)

研究開発(化学)

今市 悠貴

P&Dセンター SU開発部

2015年入社

研究開発(化学)

大学で得た化学の知識や経験を活かし多様化するニーズに合わせたインクを開発していく

孔版印刷機用インクの一連の開発業務を担当

現在は、インクや印刷の元となる版(マスター)、用紙などプリンターの消耗品を開発する部署に所属しています。その中で私は、孔版印刷機用 インクの開発業務を担当しています。具体的には、顔料・溶剤・添加物などの原料の適切な組み合わせを検討し、次にインクを試作して評価を行い、生産性を確認するために工場で試作するという、一連の開発業務を担当しています。

昨今、インクに求められるニーズは多様化しており、開発の余地はまだまだあります。今後はより一層、環境に配慮した設計が求められますし、画質についても、これまで以上の品質を追求する必要があります。お客様に新しい価値を提供できるよう、開発に取り組んでいます。

開発の流れは、学生時代の研究と似ている部分は多いですが、大きく違うのは、新製品開発や既存製品のバージョンアップなど、複数の業務が同時進行することです。優先順位を決めて、それぞれの納期に合わせて計画を立てて進めるようにしています。

学生時代に得た化学の知識や研究プロセスが、インク開発業務に活かされた

入社前はインクの知識はありませんでしたが、開発業務に携わるうちに、インクも学生時代に得た化学の基礎知識を応用したものだと、実感できるようになりました。例えば、インク原料の選定をするには、有機化学や無機化学の知識が必要です。さらに、実際に分散・乳化等を行ってインクを試作するには、界面化学で学んだ知識がとても重要となってきます。 また、学生時代の研究活動を経て、「仮説を立て、検証し、結果を考察して、また仮説を立てる」というプロセスを繰り返し経験しました。このことは、現在の開発業務に活きています。

理想開発センター内に連携する部門が同居し、必要なコミュニケーションが取りやすい

入社当初は先輩と共に業務に取り組むことがほとんどでしたが、現在は、「リソグラフ」に搭載するライスインクの開発や、新製品の要素開発を自ら担当するようになり、自分で計画を立てて、実行段階には他部署のメンバーとも連携しながら進めています。製品化に向けたプロジェクトに携わることで、経験や知識を積み重ねています。最近では、後輩への指導を任されることも増えてきました。製品化に向けて大きな課題にぶつかることも少なくはないのですが、先輩や後輩と共に、課題に取り組み、解決したときには大きな達成感を感じます。 

新製品開発のためには、機械や電気など、自分とは専門分野の異なる設計者や製造本部のメンバー、外部の部品メーカーなど、幅広い人との連携が必要です。開発という業務について、ひとりで黙々と行う印象を持っている人は多いかもしれません。しかし、実際は多くの人と協力しながら業務を進めることが多く、コミュニケーションがとても重要です。

プロジェクトをスムーズに進行するため、確認したいことは電話やメールで済まさず、直接話すようにしています。ちょっとしたニュアンスの違いで齟齬が生じると、後々、お互いの認識が大きく乖離する恐れがあります。理想科学は、同じ建物の中に、開発の社員が一同に集まっているため、直接コミュニケーションを取ることができ、開発業務をスムーズに進めるための環境が整っていると実感しています。

大学で得た化学の知識や経験を、インクの開発に活かしたい 

私は工学部で応用化学を学びました。研究は、DNAの設計に関わるテーマに取り組み、いわゆる生化学の研究に没頭していました。

研究テーマとして取り組んだ、生化学の知識を活かせる研究開発職に就きたいと考えていた私は、製薬メーカーや化学メーカーを中心に就職活動をしていました。研究室の教授にすすめられたことがきっかけで、理想科学の選考を受けましたが、選考中も、終始親切に対応してくれるのが印象的でした。

理想科学はプリンターのインクを自社で開発・製造しているので、インクの開発なら自分の知識や経験が活かせる と思いました。理想科学に就職した研究室の先輩から、実験や測定に必要な設備も整っており、職場環境が恵まれていると聞きました。また、人柄の良い社員が多く心地よく働いている様子が感じ取れたことは、入社の決め手となりました。

いろいろな観点から企業を調べて楽しむことが、就職活動を乗り切る秘訣

就職活動は楽しかった覚えがあります。私はもともと、調べることが好きなので、就職活動中もいろいろな観点から企業調査をしていました。他の企業がやっていないオンリーワンの仕事をしているなど、ユニークな会社の選考も受けてきました。その中でも「世界に類のないものを創る」という開発ポリシーを掲げた理想科学には、惹きつけられました。

つらくなりがちな就職活動ですが、ぜひ、楽しんでここぞという企業を探し当ててください。

一日の流れ

8:00 出社。作業着に着替えて一日の準備に入る。 メールチェック、本日の仕事予定を確認 8:30 始業。 ラジオ体操後、連絡事項の伝達。早々に実験開始 10:00 インク試作 12:00 社員食堂にて昼食 13:00 インク評価 15:30 グループミーティングで1週間の進捗を報告、アドバイスを受ける 16:00 測定内容に関する打合せと作業確認、実験再開 17:10 休憩(水、金曜日はノー残業デーのためこの時間に退社) 17:40 報告内容と明日の作業確認結果をまとめる。 19:00 退社

 

RISOで働く社員

このページのトップへ