製品情報 トップ
用途・事例紹介 トップ
サポート トップ
知る・学ぶTOP
企業情報TOP
HOME > 用途・事例紹介
幼稚園・保育園で役立つプリント素材無料ダウンロード
園児たちの保育に忙しい中、おたよりや教材づくりなどの事務仕事もこなす保育士さん。 毎日忙しい保育士さんの印刷業務の軽減に、幼稚園・保育園で役立つ無料ダウン...
2019.06.20
学級通信に役立つ情報と素材
「学級通信」は生徒・学級との信頼関係を築いたり保護者・教員との連携を取るために、多くの小学校・中学校で発行されています。発行することで学校の様子が伝わり、...
自治体
住民への情報伝達にかかせない封書。 プリントから封入封かんまで全自動で作成できるので、丁合など時間のかかる単純作業を大幅に軽減し、コア業務に集中できます。...
2022.06.08
物流業
納品書や送り状、ピッキングリストを素早くプリント。 素早くプリントできるので、出荷待ちのトラックの待機時間の短縮、出発遅れによる遅延の懸念を解消できます。
健診センター
オルフィスなら圧倒的なプリントスピードを生かして、健診結果票の印刷から封入・封かんまでスピーディに自動化。人為的ミスによるご封入の心配もなく、また、プレ印...
病院
オルフィスは、定型サイズの用紙だけではなく、様々な用紙の高速プリントが可能です。 レセプトなどの帳票類から文書、封筒など一台のプリンターで対応可能です。プ...
小中学校
オルフィスは高速でプリントができるので、休み時間に集中するプリントの作業時間を短縮。 印刷の順番待ちなどのストレスがなくなり、忙しい先生の負担を軽減します...
製造業
オルフィスは、モノクロはもちろんカラーも低コスト。 コストを気にせずカラー化できるので、注意事項など目立たせたい部分を強調し、視認性がアップすることで作業...
通販業
納品書や送り状、ピッキングリストを素早くプリント。 プリントにかかる時間を大幅に削減し、作業時間の短縮、その他受注業務に時間を使うことができます。
農業協同組合
業務中に発生するプリントの多くは、丁合作業が必要であったり、折りや綴じなどの作業も発生します。 オルフィスなら人手がかかっていた丁合作業が不要になり、作業...
労働組合
オルフィスは、定型サイズの用紙だけではなく、様々な用紙の高速プリントが可能です。 ビジネス文書のプリントだけではなく、封筒やハガキも高速でプリントが可能。...
幼稚園・保育園
オルフィスは、カラープリントも低コストなので、コストを抑えてカラー化が可能です。 色や写真を使って伝えられる情報量も増えるので、保護者とのコミュニケーショ...
多色印刷でアート作品を作ろう!
理想科学工業のデジタル印刷機「リソグラフ」を使った、多色印刷のコツをご紹介します。
2022.05.23
リソグラフ・オルフィス : 印刷業
葬祭業における会葬礼状やのし紙(印刷業における急ぎの「小ロット印刷」の利益アップと効率化を理想科学工業のプリンターリソグラフ・オルフィスが実現します。掛け...
2021.12.22
オルフィスGL:時間のかかる発送業務を解決
理想科学工業の業務用カラープリンター「オルフィスGL」なら発送プリント業務を作業時間・人件費と作業工数を約95%削減できます。「オルフィスGL」での発送業...
2021.12.21
オルフィスGL:自治体
理想科学工業の業務用カラープリンター「オルフィス」が、自治体のプリント業務を改善。住民へのお知らせはもちろん、帳票出力から広報活動、会議資料作成まで効率よ...
オルフィスGL:通販業・物流センター・倉庫
理想科学工業の業務用カラープリンター「オルフィス」が、通販業や物流センターでのプリント業務を改善。ピッキングリストや 帳票伝票、同梱するチラシをはじめ、荷...
オルフィスGL:工場・製造業
工場・製造業におけるかんばん、取扱説明書、納品書などの出力業務の効率化とコスト削減を理想科学工業のプリンターオルフィスが実現します。
オルフィスGL:健診センター
健診センターでの結果報告書など、健診関連のプリント業務の「コスト削減」と「効率化」を実現する理想科学工業の高速カラープリンターオルフィスGL。
オルフィスGL:医療機関
健診センター・医療機関の結果報告書や仮レセプトなどのプリント業務の「コスト削減」と「効率化」を実現する理想科学工業の高速カラープリンターオルフィスGL。
オルフィスGL:教育・研修
教材や成績表などの印刷から後処理までを自動化できる理想科学工業のオルフィスGL。大学・学習支援業・研修機関の印刷物作成業務の効率化をご提案します。
オルフィス・リソグラフ : 葬祭業
葬祭業における会葬礼状やのし紙(掛け紙)などのプリント業務の「コスト削減」と「納期短縮」を理想科学工業のプリンターオルフィス・リソグラフが実現します。
オルフィスFT:幼稚園・保育園
園だよりも入園案内も教材作りも理想科学のカラープリンター「オルフィスFW」におまかせください。幼稚園・保育園のプリント業務効率化をご提案します。
オルフィス:時間のかかるプリント業務を解決【Z折り編】
理想科学工業の業務用カラープリンター「オルフィス」での多ページ資料のプリント業務時間の削減・効率化についてご紹介します。
2021.05.25
オルフィス:時間のかかるプリント業務を解決【ステープル編】
プリンターお悩み相談室 第12回 新年度におすすめ!園生活応援カ...
新年度におすすめ!園生活応援カレンダー
2021.03.22
プリンターお悩み相談室 第11回 ペーパークラフトでクリスマスを...
ペーパークラフトでクリスマスを盛り上げよう!
2020.11.20
緊急事態のなか、情報と学びを届けた印刷物
【PDF】コロナ禍の学校で印刷機が重要な役割を担ったことについて、学校事務の方の視点で書かれた記事です。
2020.11.16
プリンターお悩み相談室 第10回 園でも家庭でも楽しめる工作キッ...
園でも家庭でも楽しめる工作キットをつくろう!
2020.08.06
メディア・ユニバーサルデザインで誰もが必要な情報を受け取れる社会...
メディア・ユニバーサルデザイン(MUD)の定義と書類作成時に配慮すべき3つのポイントを説明いたします。
2020.06.15
新学習指導要領に対応した教材 「よみとき新聞ワークシート」の無料...
【公式サイト・お申込み受付中】新学習指導要領で実現が求められている「主体的・対話的で深い学び」。学びの実現に向けて、どんな事柄に配慮すればよいか、迷う先生...
2020.04.10
ホールド出力機能を便利に活用
デジタル印刷機 リソグラフでのホールド出力機能を使った作業時短術をご紹介します。
2020.03.24
時短機能でもっと効率的に
デジタル印刷機 リソグラフでのプリント後の簡単仕分け作業術をご紹介します。
プリンターお悩み相談室 第9回 「ポートフォリオ」をつくって保護...
「ポートフォリオ」をつくって子どもの成長記録を保護者と共有しよう!
2020.03.23
導入事例:荒尾市役所様
オルフィスとメーリングフィニッシャーで ふるさと納税の処理業務を完全自動化。 RPA導入でオルフィスを買わない理由はない。
2020.03.05
プリンターお悩み相談室 第8回 思い出新聞をつくって卒園児の成長...
いつものおたよりとは違う思い出新聞をつくって卒園児の成長を共有しよう!
2020.01.21
印刷待ち、資料や帳票作成で残業しない――紙業務の自動化ではじめる...
印刷業務を変えれば仕事の生産性はまだまだ上がる。クラウド、IoTなどのテクノロジーが次々登場し、情報のデジタル化が進む中でも、依然として業務に欠かせないの...
2019.12.24
超高速プリンターがOBC「奉行シリーズ」と連携!印刷業務の「自...
オルフィス導入事例
理想科学工業株式会社の高速カラープリンター「オルフィス」のお客様導入事例をご紹介します。
2019.09.20
導入事例:カインズ商配株式会社 坂東センター様
納品伝票の高速プリントで劇的に業務改善。残業もなくなり、今ではオルフィスでなければ仕事になりません
導入事例:有限会社 寿木工様
加工指示書を部分的にカラーにして識別性が向上。作業時間が半分以下に短縮でき、ミス防止にも役立っています。
導入事例:江別王子紙業 株式会社様
オルフィスGDで製品ラベルをカラープリント。ロール紙の負担から解放されて年間1,000万円もコストダウンできました。
導入事例:株式会社ヒューマンサポート様
オルフィスGDのカラー印刷物で、様々な好影響がありました。
導入事例:ヤマトシステム開発株式会社 新東京ロジシスセンター様
毎日の大量帳票印刷のコストとスピードが大幅に改善されました。
導入事例:可児とうのう病院(旧 岐阜社会保険病院)健康管理センタ...
健診結果票は個人情報そのもの。 正確かつ迅速な処理が重要です。
導入事例:千葉徳洲会病院様
オルフィスにしてから、病院の声が地域の皆様に届いている実感があります。
導入事例:学校法人 堀内学園 菜根こども園様
デザインにこだわった園舎が好評。新設こども園でオルフィスが活躍。
導入事例:ネッツトヨタ南国株式会社様
DMがカラーでスピーディーに印刷できる。 広告の変更や工夫がすぐに形にできるのは嬉しいですね。
導入事例:香川トヨタ自動車株式会社様
DMの封入・封かん作業を自動化したことで営業活動に専念できるようになり販売の成果につながっていると感じます。
導入事例:株式会社 技術情報協会様
くるみ製本のテキストがカラーで低コスト。DM発送物が封入封かんまで自動。 2台のオルフィスで「攻めの業務」ができる。
導入事例:学校法人 高杉学園 吉塚ゆりの樹幼稚園様
印刷が速くてきれい、しかも自動で中とじ製本までこなす。 印刷作業にかかる職員の負担が軽減しました。
導入事例:学校法人 神村学園様
低コストで教材のカラープリントを実現。生徒の学習意欲を高めるだけでなく、学園全体の「カラー化」も進みました。
業種別活用提案一覧
業務効率やコスト削減など各業種の課題解決につながるご提案します。
2019.09.11
プリンターお悩み相談室 第7回 採用チラシで自園に合った人材を確...
写真を使った採用チラシを作って求人情報を発信。他園の求人情報と差をつけて目立たせよう。
2019.09.03
オルフィス関連記事一覧
理想科学工業株式会社の高速カラープリンター オルフィス関連記事を一覧で掲載しています。
リソグラフ関連記事一覧
理想科学工業株式会社のデジタル印刷機 リソグラフシリーズの関連記事を一覧で掲載しています。
大学
ページ数の多いプレゼンテーション資料やマニュアルを、低コストで仕上げることができます。フィニッシャー(オプション)で、丁合や製本作業も自動化できます。
専門学校
チラシなどの大量のプリントも、低コスト・短時間で完了します。OR大容量給紙・排紙ユニットⅡ(オプション)を使えば、大量プリントを短時間で処理で...
学習塾
1枚から低コスト。休憩時間などに、対象となる生徒の数だけ、すぐに準備できます。プリント単位ごとに排紙位置をずらして出力するオフセット排紙(オプションが必要...
不動産
出たばかりの物件情報を、タイムリーに発信できます。 定型フォームに、物件ごとの情報を差し替えてプリントすることも可能です。
福祉施設
施設やサービスの利用案内は、カラーでわかりやすく紹介できます。原稿データをオルフィスに保存し、いつでも追加印刷ができます。
プリンターお悩み相談室 第6回 「自己紹介カード」の創作活動で新...
園児同士の親交をさらに深めるなら、自分で自分の似顔絵を描くだけでなく、他の子に自分の似顔絵や好きなものを描いてもらう、というのもひとつの手です。テンプレー...
2019.03.18
「印刷物の作成」に時間をとられていませんか。便利な機器を使いこな...
【PDF】働き方改革の第一歩である長時間労働の削減=残業の削減。旗振りはしたものの、どこから手をつければよいかわからない―。こんな悩みが聞こえるようになっ...
2019.02.15
「プリンタを変えるだけ」で働き方は激変する
会議やプレゼン前など、大量の資料をプリントするのに思わぬ時間を取られてしまう。急な変更があった場合、やり直しになり、ほかの業務ができなくなってしまった。コ...
2018.11.21
「働き方改革を支援する世界最速の高速カラープリンター」
働き方改革が官民の重要なテーマになり、企業の課題である長時間労働の是正や労働生産性の向上、柔軟な働き方の実現などに向け、様々な取り組みが続けられている。 ...
2018.11.20
チラシの内製化で、タイムリーな販促を。コストとスピードに加えて、...
【PDF】年末商戦、そして年明けのスタートダッシュに向け、セールや特別企画をPRし、販促に一層力を入れる時期がきた。プッシュ型で情報提供できるチラシやDM...
2018.11.10
プリンターお悩み相談室 第5回 福笑いで感情を表現!? オリジナ...
いくつかの表情パターンを印刷して、子どもたちの反応を試してみましょう。各パーツは誤飲防止のためにも大きめにつくり、輪ゴムなどでまとめて、周囲の環境に注意し...
2018.10.22
プリンターお悩み相談室 第4回 子どもたちの創造性を支援するプリ...
形だけでなく、線の色、サイズ、個数、位置にもひと工夫加えれば、さらに想像が広がります。表裏に異なる図形を印刷し、それぞれに描いた絵の変化を楽しんだり、図形...
2018.05.21
インパクトあるチラシを速く低コストで作るには?「2色印刷で内製」...
【PDF】地元に密着して商売を営む商店や不動産業者などにとって、チラシは販促・集客のための重要なツールといえる。地域・状況に応じた内容をタイムリーに盛り込...
2018.02.15
プリンターお悩み相談室 第3回 保護者が安心できる冊子やマップを...
春の入園シーズンまであと三カ月あまり。新しい子どもたちや保護者の皆さんに会えるのが楽しみだなぁ!ただ新しい環境に変わると、子どもはもちろん、保護者も不安に...
2017.12.20
デジタル印刷機「リソグラフ」の新機種「MFシリーズ/SFシリーズ...
【PDF】理想科学工業の高速デジタル印刷機「リソグラフ」は、生産性と経済性、操作性を兼ね備え、店舗をはじめとした事務所、学校、官公庁などに広く導入されてい...
2017.11.01
贈答需要が多く、熨斗紙印刷にフル稼働
【PDF】日本三大うどんの一つに数えられる、秋田県湯沢市稲庭町周辺で作られる稲庭うどん。江戸時代から350年以上の歴史を刻む稲庭うどんの、宗家から受け継い...
2017.09.01
世界最速のORPHISをJA共済連愛知で活用
【PDF】職場のIT化で「ペーパーレス」時代といわれるが、大勢の人たちが参加する会議や研修では、資料やテキストとして、「紙の資料」は不可欠だ。その資料など...
2017.08.25
リソグラフ活用紹介
封筒印刷や2色プリントのコツ、カラーインクの活用、便利なホールド機能のご紹介。リソグラフをもっと便利に使える活用術をご紹介します。
2017.08.21
封筒印刷のコツ
理想科学工業のデジタル印刷機「リソグラフ」を使った、封筒印刷のコツをご紹介します。
2色プリントも簡単!
理想科学工業株式会社のデジタル印刷機 リソグラフMEシリーズの2色プリントをご紹介します。
カラーインクを活用しよう
理想科学工業のデジタル印刷機 リソグラフの、カラーインクを使った活用術のご紹介です。
学校の印刷業務をリソグラフシリーズでもっと快適に!
2ドラムデジタル印刷機のリソグラフシリーズは、1台で両面・2色・単色カラーのプリントができます。1台3役できるリソグラフなら、テスト用紙、学級通信、教材な...
ビジネスをサポート!チラシ2色プリント
2ドラムデジタル印刷機のリソグラフシリーズなら2色印刷でチラシの伝えたいポイントがより明確に!しかも低コストでタイムリーに印刷でき、商機を逃しません。
学校の印刷業務をもっと快適に!両面プリント編
理想科学工業のデジタル印刷機 リソグラフMFシリーズで学校の印刷業務をもっと快適にする両面プリント機能をご紹介します。
学校の印刷業務をもっと快適に!2色プリント編
理想科学工業のデジタル印刷機 リソグラフMFシリーズで学校の印刷業務をもっと快適にする2色プリント機能をご紹介します。
学校の印刷業務をもっと快適に!単色カラープリント編
理想科学工業のデジタル印刷機 リソグラフMFシリーズで学校の印刷業務をもっと快適にする単色カラープリント機能をご紹介します。
ビジネスをサポート!多様化に対応
必要なときに、必要な分だけプリントできるのが、リソグラフ。最低印刷枚数が決まってしまう外注印刷などとは異なり、内容や枚数を自在に変えて欲しい数だけプリント...
ビジネスをサポート!低コスト
もっと販促活動をしたいが、使える経費は決まっている。しかし、チラシの枚数を減らすわけにもいかない。そんなとき頼りになるのが、リソグラフMHシリーズ。何千枚...
ビジネスをサポート!競争に有利
リソグラフMFシリーズが社内にあれば、突然の原稿修正にも対応でき、いつも新鮮な情報を掲載できます。他社の動向を見て価格を決めたり、仕入れの状況で価格を変え...
ビジネスをサポート!オンデマンド
リソグラフMFシリーズは、1分間に最高150枚の高速プリントが可能。予想外のチラシ不足にも迅速に対応できます。また、こまめにプリントすることができるので、...
人手がかかる作業をプリンターが代行!導入企業の選択ポイントと効率...
【PDF】社内の印刷にかかわる作業をもっと効率化できないものか。ボリュームのあるプリントやページ数の多い資料作成などを内製化している企業にはこんな悩みがあ...
2017.08.05
優れた環境性能と高速印刷を実現した理由
【外部リンク】エコマークアワード2016の「プロダクト・オブ・ザ・イヤー」を受賞した理想科学工業の高速カラープリンター「オルフィスFW」。消費電力量が少な...
2017.06.14
プリンターお悩み相談室 第1回 より伝えやすい献立表にするには?
毎月、給食の献立表をつくっているんだけど、保護者にわかりやすく伝えるにはどうしたら良いかなぁ?
2017.04.20
"個"客に響く封書型DMから冊子までプリンター+オプションで、早...
【PDF】製品やサービスを顧客にPRする方法はネットだけでなく多様なルートを用いたい。―地域を絞ったPRならポスティングも有効だ。ポスティングで起用され始...
2017.02.06
上手なプリンター選択術!特別号 世界最速の印刷スピードのプリンタ...
手軽に速くカラー印刷できるプリンター・オルフィスは、カラーのおたよりを低コストで作成できるため、保護者とのコミュニケーションを手助けします。これまで紹介し...
2017.01.20
環境負荷低減を追及しライスインクを製品化。
【PDF】オフィス用プリンターを開発・製造・販売する理想科学工業がプリンターの品質向上に加えて力を注いできたのが製品の環境負荷低減だ。今回、同社が製品化し...
2016.12.06
様々な印刷が社内でできる!さらに高効率・低コストの新プリンターに...
【PDF】販促チラシやページ数の多い資料、冊子や封筒などのボリュームが多く後処理加工も必要な印刷物の作成に手間どることはないだろうか。「社内で手間をかけた...
2016.10.25
上手なプリンター選択術!第4回 紙折り・冊子作成を自動化できるプ...
プリントの後に紙折りやステープル止めをする作業は、手作業だと大変ですね。かといって外注すると時間もコストもかかります。保護者への文書、職員の会議資料、入園...
2016.09.20
上手なプリンター選択術!第3回 オプション装着でより便利なプリン...
パソコンからのプリントを安く速くこなせるのはもちろんのこと、手書きのコピーや資料のスキャンまで素早いプリンターがあると便利ですね。しかもステープル止めや仕...
2016.08.22
チラシは販促・集客の基本ツール!社内で安くスピーディに作成するに...
【PDF】ネットの普及によってWebやメールで情報発信が手軽に行えるようになった。ただ、タイミングよく広く目にとめてもらうは“紙”も重要な役割を果たす。
2016.07.25
上手なプリンター選択術!第2回 厚紙や封筒に印刷できるプリンター
せっかくプリンターを導入するのなら、普通紙だけでなくハガキや画用紙などの厚紙、封筒にまで印刷できるプリンターがいいですね。お便りはもちろん、教材や郵便物、...
2016.07.20
上手なプリンター選択術!第1回 カラー印刷が安くて速いプリンター
おたよりや入園案内などの日々の印刷にプリンターは欠かせないものの、どんな特長の機械を選んだらいいか、迷ってしまいますね。カラー印刷が安く速くできる上、コン...
2016.06.20
カラープリント・コピー作業もいよいよ“より速くより安く”!
【PDF】「誰かが大量印刷しているから自分の印刷が進まない」「急いで資料を出力したいのにプリンターが遅くて困る」―印刷ボリュームの多い企業では、プリンター...
2016.05.25
“攻めのIT”を目指す情シスが見落としていた「業務を改善する高速...
【外部リンク】「コスト削減」はいつの時代も会社の課題。最近はIT技術をコスト削減やビジネス躍進の武器にとらえる“攻めのIT”の取り組みも進んでいます。しか...
2015.08.24
封入封かんや分厚い冊子の製本にも対応!「オルフィスEX」で“理想...
【外部リンク】「急いでいるのに、出力待ちでイライラ」「会議資料の準備に時間がかかりイライラ」といった経験をしたことがある人も多いだろう。しかし、理想科学工...
2015.07.27
目指せ!プリントの達人!第12回 入園式の案内状をつくろう
入園案内状を見やすく温かみを出せば、保護者の緊張や不安も軽減できそうです。自園らしい案内状をつくってみましょう。
2015.02.20
目指せ!プリントの達人!第11回卒園に贈るクラスアルバムをつくろ...
園で過ごしたたくさんの思い出をクラスアルバムとして編集し、子どもたちとの楽しい生活と成長ぶりを振り返りましょう。
2014.12.22
目指せ!プリントの達人!第10回 作品展の紹介パンフレットをつく...
パンフレットがあれば、作品をじっくり紹介でき、保護者も自宅で家族と共有できるので喜ばれるのではないでしょうか。
2014.10.20
目指せ!プリントの達人!第9回 災害・安全対策のおたよりをつくろ...
園での対策を事前にお知らせすれば、いざという時にも安心です。また、対策の見直しや充実化を図るきっかけにもなりそうです。
2014.08.20
目指せ!プリントの達人!第8回 夏の健康管理のおたよりをつくろう
夏の活動には、大人がしっかりと子どもの健康管理をする必要があります。保護者にも注意を呼びかけるおたよりをつくりましょう。
2014.06.16
目指せ!プリントの達人!第7回 写真ニュースレターをつくろう
子どもたちの笑顔はじける春の遠足。そこで撮影した写真をおたよりにたくさん載せて、保護者に遠足の様子を伝えましょう。
2014.04.17
目指せ!プリントの達人!第6回 卒園メッセージカードをつくろう
園生活最後の日。子どもたちが素敵な大人へと成長できるよう、心を込めたお祝いの言葉をメッセージカードにして贈りましょう。
2014.02.14
第4話 オルフィスEXで成績表や連絡文書送付の負担を改善!
【外部リンク】
2014.01.20
第3話 オルフィスEXで研修資料などの製本作業を効率的に!
2014.01.08
第2話 オルフィスEXでプリントコストを大幅に削減!
2013.12.25
第1話 オルフィスEXでプリント業務がスピーディーに!
2013.12.16
目指せ!プリントの達人!第4回 ハロウィンの招待状をつくろう
ハロウィンをわくわくしながら待つ子どもたち。たくさんの人と一緒に楽しめるよう、招待状をつくって気分を盛り上げましょう。
2013.10.16
目指せ!プリントの達人!第3回 持ち物チェックリストをつくろう
運動会や遠足など、屋外活動も増える2学期。必要な持ち物を楽しく揃えることができるチェックリストを作りましょう。
2013.08.09
オルフィスプリンターに関する疑問に答えます!アンケート回答編
【外部リンク】6月28日に「緊急アンケート! オフィスプリンターに求められる機能とは?」のテーマで、読者の方々にアンケートに答えていただいた。結果、約35...
2013.08.05
目指せ!プリントの達人!第2回 オリジナル七夕短冊をつくろう
夏のイベントのひとつである「七夕」。オリジナルの短冊や飾りをつくって、園やクラス独自の雰囲気を出してみましょう。
2013.06.17
目指せ!プリントの達人!第1回 友だち鯉のぼりをつくろう
新学期が始まって3週間。お友だちみんなの笑顔を鯉のぼりにデザインした印刷物をつくってクラスをもっと仲良しにしましょう。
2013.04.17
【レポート】大量高速プリントと多彩なオプションで企業活動をサポー...
【外部リンク】理想科学工業がリリースしたオフィス向けプリンター「ORPHIS EX (オルフィス イーエックス)シリーズ」。展示会レポートでもお伝えしたと...
2013.03.04
なるほどプリント講座!第12回 写真で読むおたよりをつくろう
静岡県藤枝市にある「瀬戸谷幼稚園」では、ワープロソフト「ワード」で保護者向けのおたよりを作っています。写真を添えたカラーのおたよりにしただけで保護者の関心...
2013.02.18
【レポート】超高性能プリンターの真価を体感してきました!!
【外部リンク】普通のオフィスプリンターでは考えられない速度で、数千枚単位の印刷も難なくこなせるうえ、ステープル止めなどの後工程までしっかり処理できる高機能...
2013.01.28
【レポート】圧倒的に速くて、ランニングコストが安く、作業の労力も...
【外部リンク】オフィスのプリントコストを抑えたい企業は多い。そのため、プリント枚数を減らしたり、カラーではなくモノクロにしている企業も少なくない。しかし、...
2013.01.10
なるほどプリント講座!第11回 表で魅せるおたよりをつくろう
神奈川県横浜市にある、「みたけ台幼稚園」では、身近な表計算ソフト「エクセル」を使って園だよりや入園案内などのおたよりを作成しています。カラフルで見やすい表...
2012.12.17
なるほどプリント講座!第10回 運動会のポスターをつくろう
広島県広島市にある、「のんの保育園」では、運動会のポスターを手づくりし、カラー印刷をしました。地域の皆さんや保護者の目を引き、多くの人に参加してもらえるよ...
2012.10.17
なるほどプリント講座!第9回 楽しさ倍増の案内状をつくろう
岐阜県岐阜市にある「岐阜幼稚園」では、カラープリンターで出力した印刷物に一手間をかけて、ワクワク感がふくらむイベントの案内状を作っています。案内状を受け取...
2012.08.11
なるほどプリント講座!第8回 色で伝えるおたよりをつくろう
広島県広島市にある春日野まごころ保育園では、様々なおたよりにおいて、「色」を効果的に活用しています。色の持つ意味をもとに情報が色分けされると、保護者に大切...
2012.06.13
なるほどプリント講座!第7回 親近感のある職員紹介をつくろう
千葉県木更津市の高柳幼稚園では「メルヘンランド」と名付けた冊子型の園だよりを発行しています。年度初めの4月号に盛り込まれた「職員紹介」はカラープリントにし...
2012.04.13
なるほどプリント講座!第6回 卒園式のプログラムをつくろう
卒園式まで残すところ1か月あまり。子どもたちの大事な日だからこそ、より思い出深い演出をして、新しい世界へと送り出してあげたいものです。そこで、今回は卒園式...
2012.02.13
なるほどプリント講座!第5回 彩り豊かな園だよりをつくろう
保護者にとって、見やすく、わかりやすいおたよりにするには、子どもたちの今の様子をそのままに伝えること。カラープリントにすると、見栄えがよくなるのはもちろん...
2011.12.13
なるほどプリント講座!第4回 クラス作品集をつくってみよう
運動会、発表会、作品展など秋は行事が目白押し。楽しい行事をより一層思い出深く残すために、クラス単位で作品集などの小冊子をつくってみませんか?イベントに参加...
2011.10.18
なるほどプリント講座!第3回 魅力ある入園案内を作ろう
入園案内は保育の理念や環境を伝える大切な広報ツールです。最近では内容を毎年見直して、より新しい情報をよりわかりやすく伝える工夫をする園が増えています。写真...
2011.07.20
なるほどプリント講座!第2回 オリジナル教材を作ろう
「あっ、これいいな」と思う市販の教材はたくさんあっても、教材準備で気になることと言えば手間と予算ですよね。そこで、先生のアイデアを活かしたオリジナル教材を...
2011.06.20
なるほどプリント講座!第1回 お泊り保育の速報をつくろう
子どもたちが園での生活に慣れてくる5月は、お泊まり保育を実施する園が多いようです。元気に遊ぶ子どもたちの表情を伝える「おたより」を作って、「大丈夫かな?」...
2011.04.20